夏休み進学補習

2025年7月23日 08時32分

7月22日(火)2,3年生の進学希望者を対象に、夏休み進学補習が実施されています。響き渡るセミの鳴き声をものともせず、集中して頑張っています。学問に王道なし!今日も夢に一歩近づきました。

PXL_20250721_234954289.MP PXL_20250721_235008939

PXL_20250722_011920187 PXL_20250722_011936724.MP

PXL_20250722_015039349.MP PXL_20250722_015128944

進路課

★美味しくできました★

2025年7月22日 11時45分
食品デザイン科

 食品デザイン科の製造班です。

 一学期の食品製造実習で、紹介しそびれていたので、お披露目します!

 1年生は、「パウンドケーキ」に挑戦!  中々、上手に焼けました。

100001043710000104391000010442

 2年生は、「ドックロール」の成形に挑戦! 冷凍保存していた生地にてこづり、ニョロニョロ…怪しい形に(^.^;…アー…次は、もっと上手に焼くぞ。

10000103961000010398

 3年生は、「夏野菜のピザ」です! 慣れたもので、サッと作って美味しくいただきました。

1000010443100001045010000104521000010448

 夏休みの製造実習も頑張ります!!

 味噌、パン、即席乳酸飲料ナドナド、美味しく楽しく作るぞ〜♪

現場実習、貴重な経験に感謝!

2025年7月22日 11時00分
食品デザイン科

 食品ビジネスコースの3年生19名が、4月下旬から7月迄、計9回も実習させて頂きました。

 働くという事、挨拶の大切さ、仕事の段取り、プロの技術の高さ等、現場でしか学べないことを沢山教えて頂きました。

★ジャポネーズ

1000010498

★オズメッセ

1000010609100001060710000105761000010567

★山栄堂

10000104781000010512

★愛たい菜

10000105931000010590

★マクドナルド

10000105681000010569

★ベール

1000010481

★木村チェーン

10000104821000010485

★マルナカ

1000010494

 ホームページのアップが遅くなり、申し訳ありませんでした。

 地域の皆様に温かく支えて頂き、お礼申し上げます。 この貴重な経験を地域へ還元出来るように、今後も一同頑張ります!

表彰伝達、終業式

2025年7月18日 10時34分

農業クラブ校内各種発表大会や体育祭テーマの表彰の後、終業式が行われました。

校長式辞の後、教務課長と生徒課長からお話がありました。

100_1311

100_1320

3年生は進路に関する準備、1、2年生は部活や実習に忙しい夏休みになると思いますが、けがや事故には十分気を付けて、充実した日々を過ごしましょう。

今年の夏も暑い夏になるようです。これくらい大丈夫と油断せずに、体調管理には十分気を付けましょう!

パパイズムさんと試食会

2025年7月18日 10時06分
食品デザイン科

7月17日(木)食品ビジネスコース3年生が、松山在住の人気インフルエンサー、パパイズムさんをお迎えし、サルチャを使ったメニューの試食会を行いました。今回は、サルチャと夏野菜を炊き込んだピラフとフルーツサラダを試食しました。パパイズムさんは元ピザ職人で、効果的なサルチャの使い方を具体的にアドバイスしてくださいました。メニュー開発のヒントをたくさん見付けることができました。ありがとうございました。

IMG_1975 IMG_1982

IMG_2013 IMG_2011

IMG_1996 IMG_2032

夏休みのご飯はパパイズムさんを参考に作るぞ!

サルチャのピラフ 夏野菜編

2025年7月18日 09時57分
食品デザイン科

7月17日(木)食品ビジネスコース3年生の地域資源活用でサルチャを使ったピラフを作りました。今回は農場で分けていただいた夏野菜をたっぷり使って、ボリューム満点のピラフになりました。味の決め手は干しシイタケです!

PXL_20250717_001402867 PXL_20250717_001914890

PXL_20250717_002223760 PXL_20250717_004253806

PXL_20250717_005629075.MP PXL_20250717_005841864

  

大洲の夏野菜で元気モリモリ!

まゆ玉で野菜づくり???

2025年7月17日 15時22分

7月16日(水)家庭クラブ講習会「まゆ玉クラフト」が行われました。まゆ玉クラフト作家の㎳ couleur(エムエス クルール)さんをお迎えして、農業高校らしくまゆ玉を使った野菜や果物のチャームを作りました!

IMG_6786 IMG_6789

愛媛県や大洲市の養蚕についての話は、地元のことなのに知らないことばかり!素晴らしい大洲シルクの魅力に興味津々の生徒たちでした♡

IMG_6794 IMG_6798 

まゆを切って蚕を取り出しています。「意外と固い!」とか、「蚕、出てきた~‼」と驚きの体験でした。また、カラフルに染められたまゆを見ているだけでもウキウキわくわく😊

IMG_6808

満足のいく作品ができて記念の一枚を✨

大根・人参・トマトに苺、桃にゆず!可愛い野菜と果物がたくさん出来上がりました♪

国際ソロプチミスト大洲から家庭クラブへ

2025年7月17日 15時10分

7月15日(水)国際ソロプチミスト大洲から村上会長様を始めとして3名が来校され、家庭クラブ活動に役立ててほしいとご寄付をいただきました。学校を代表して、家庭クラブ成人会長の校長が受け取りました。

家庭クラブ活動を通して、学校や地域がより良くなるよう大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

IMG_6775 IMG_6779

参議院議員選挙期日前投票

2025年7月16日 08時30分

7月14日(月)の放課後、本校会議室にて参議院議員選挙の期日前投票が行われました。

投票に参加した生徒は、緊張した面持ちでしたが、無事に投票に臨むことができました。

DSC07964  DSC07971  DSC07975

第1回うきうきわくわくスクール開催しました! 

2025年7月15日 19時36分
食品デザイン科

HPアップが遅くなりました。申し訳ございません。

IMG_0304  IMG_0308  IMG_0317

75()32R食品ビジネスコースの生徒が、喜多小学校の2年生21名と一緒に夏野菜をふんだんに使ったピザづくりを行いました。

 IMG_0326  IMG_0328  IMG_0344  IMG_0348

生徒1人に対して児童1~2人が付き、楽しく作業ができました!

 

 IMG_0363  IMG_0367  IMG_0369  IMG_0373  IMG_0379

最後は各班に分かれて写真撮影!とても美味しそうなピザが焼き上がりました。

次回のうきうきわくわくスクールはブドウ狩りを予定しています。

うきうきわくわくスクール 夏野菜 ピザ作り 美味しそう 上手にできたかな