大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

   ・11月8日(土)農業祭開催!!

【Ⅱ】R7 農業祭ポスター(完成版)

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

月曜日はカウンセリングの日

2025年4月17日 15時46分

公認心理師、発達臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーがカウンセリングを行っています。生徒の皆さんはもちろん、お子様の教育に関することであれば、保護者も相談できます。

いちごジャムの製造実習

2025年11月6日 19時19分
食品デザイン科

食品デザイン科では、3年生を中心に農業祭で販売するいちごジャムやマーマレードを製造しています!

 IMG_1507  IMG_1510  IMG_1514  IMG_1511

3年生ともなれば、作業もお手の物!

無事、今年も最後の製造を終えてあとは販売の準備です!

IMG_1516  IMG_1518

農業祭当日、食品化学科教棟にて、9:45~販売開始いたします。

たくさんの御来校、お待ちしております!

 

 

農業祭 食品デザイン科 加工品 いちごジャム 販売 がんばるぞ!

パンどうぞ!

2025年11月6日 18時20分

遠くから「先生~っ‼」と校内を探し回ってきてくれた様子。

「パンどうぞ♡」 と実習で作ったパンを手渡してくれました!

IMG_0994 IMG_0996

外はカリカリ、サクサク。中はフワフワ、もっちり~‼

ありがとう。ごちそうさまでした😊

人材育成講座(2年生)

2025年11月6日 08時30分

1031日(金)5限目、本校体育館にて人材育成講座が開かれました。

  講師に有限会社大石フーズの大石勝敏様をお迎えして、商品開発の実際や、職業選択についてお話をしていただきました。大石様は「日本三大芋煮伝道師」として活躍しておられ、大洲の他に、鳥取と山形の芋煮の特徴についても教えていただきました。また、「夢に期限をつけると目標になること」、「夢を叶えるための道は1つではなく、それぞれに合った選択をすることが大切だ」と、ご自身の体験をもとに説明していただきました。進路選択を自分事として考える機会になりました。ありがとうございました。

PXL_20251031_045750212.MP  DSC08676-2 DSC08701-2 

DSC08697-2 PXL_20251031_052955897.MP  PXL_20251031_054036792.MP