月曜日はカウンセリングの日
2025年4月17日 15時46分公認心理師、発達臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーがカウンセリングを行っています。生徒の皆さんはもちろん、お子様の教育に関することであれば、保護者も相談できます。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・8月13日(水)~15日(金)は、学校閉庁日です。 ・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 新着! 制服お披露目 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
公認心理師、発達臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーがカウンセリングを行っています。生徒の皆さんはもちろん、お子様の教育に関することであれば、保護者も相談できます。
9月24日(水)食品ビジネスコース3年生が、マドレーヌの製造をしました。今回は大洲高校の藤樹祭で販売用です。慣れた手つきで卵を割り、十分に泡立てたら粉を投入。「いち、に、さーーん」のリズムでヘラを使って大きく混ぜ、生地の比重を均一にしていきます。
心を込めて手作りしています。
実習大好き! マドレーヌおいしいよ!9月25日(木)は、大洲高校にて藤樹祭(文化祭)が行われるそうです!大洲農業高校のブースもありますよ~😊
研究成果や授業作品を展示しています。ぜひご覧ください♪
9月22日(月)食品ビジネスコース3年生、地域資源活用の授業でサルチャメニューの試作をしました。今回はピーマン肉詰めの改良です。ソースはウスターソースとサルチャを合わせたものと、サルチャの2種類を準備し味に変化を付けました。ピーマンも緑と赤を使いました。