12月20日(金)表彰伝達・第2学期終業式が行われました。
表彰伝達では、本校生徒の活動が校内外で認められたすばらしい成果を全員で再確認しました。
終業式の校長式辞では、学校行事の多かった2学期を振り返り、本校生徒の活躍について触れられました。また、冬休みは時間を大切にして、部活動やボランティア活動に積極的に取り組んでほしいと話されました。
何かとイベントの多い年末年始になります。感染症や事故などには十分気を付けて、「転ばぬ先の杖」を合言葉にして過ごしましょう。
12月17日(火)、人権教育集会を実施しました。
人権作文の発表では、2年の郷田さんと3年の吉田さんが、いじめや他者とのかかわりについての考えを伝えてくれました。改めて自身の行いについて考えさせられる内容で、生徒たちも真剣に話を聞いていました。
全校から選出された人権標語や人権ポスターの発表では、作者の意図についても知ることができました。
最後に人権委員の活動報告があり、様々な研修やフィールドワークの様子を伝えてもらいました。同時に、各々が研修を通して得た学びの還元もあり、とても有意義な時間となりました。人権委員のみなさん、ありがとうございました。
12月13日(金)、今年最後の茶道お稽古日でした。
お茶菓子もお道具もクリスマス仕様で、各所から「可愛い~!」の声。「雪あそび」という名前のお茶菓子に、サンタさん柄のお茶碗で、遊び心いっぱいのお茶席でした。
今回は、1年生がお点前に挑戦!茶道経験者だそうで、スムーズなお点前にみなさん感嘆していました。
来年度のお稽古が今から楽しみです♪ちょっと早いですが、メリークリスマス✨な茶道部からでした~!
2年生
12月13日(金)2年1組では2学期末の懇談に向けて、HRの時間に進路希望調査をしています。今日は自衛隊大洲地域事務所から、所長の田中様、広報官の藤本様が来られたので、急遽自衛隊の仕事について説明していただきました。ありがとうございました。知らないことがたくさんあり、興味が湧きました。
進路課
12月12日㈭、矢野先生による生産科学科2年生の「作物」の研究授業がありました。イネの生育についての授業で、収量構成要素について学びました。このような学習の積み重ねが、お米甲子園上位入賞へとつながっていくのだと思います。
クリスマスも近づきワクワクドキドキが止まらない生徒たち
課題研究現場実習班でクリスマスまでのお楽しみ、アドベントカレンダーを作りました。家庭では、手紙やお菓子を入れてクリスマスまでの日々を楽しむようです。今回は、紙コップと色紙を使っています。
7人しかいないので、日付ではなく、思い切ってカウントダウンにしてみました。きっと1週間前からは、中身のお菓子の争奪戦になると思います!
12月11日(水)、クラスマッチが行われました。
男子はサッカー、女子はバスケットボールで優勝を目指し、クラスで団結し一生懸命に頑張りました。
特にボールをつないで、最後にシュートに結び付いた時の喜びは感動を呼び起こしました!
クラスの親睦(友情)がさらに深まったのではないでしょうか・・・。
生徒の皆さん、今日一日お疲れ様でした。
食品デザイン科生活デザインコース2年生19名は、2学期からの「ファッション造形基礎」の授業で、家庭科技術検定被服3級の受検に向けて準備をしてきました。制限時間70分以内で「アウターパンツ」を仕上げ、さらに筆記試験対策も頑張りました。そして、何年ぶりかの全員合格!となりました。