動物集まれ!大農の森!~2年保育基礎~
2024年11月1日 15時50分2年生の保育基礎の授業で、大量にいただいた毛糸を使ってポンポンを作り、動物⁈たちを作ってみました。
「みんな集まれ!大農の森‼」
毛糸を段ボールの芯に巻き付けること100回以上
そこからひたすらカット!カット!
「私って美容系向いてるかも⁈」「ギャー、切りすぎた」などにぎやかな授業でした。
農業祭で展示予定です!どんな動物がいるか⁈お楽しみに‼
2年生の保育基礎の授業で、大量にいただいた毛糸を使ってポンポンを作り、動物⁈たちを作ってみました。
「みんな集まれ!大農の森‼」
毛糸を段ボールの芯に巻き付けること100回以上
そこからひたすらカット!カット!
「私って美容系向いてるかも⁈」「ギャー、切りすぎた」などにぎやかな授業でした。
農業祭で展示予定です!どんな動物がいるか⁈お楽しみに‼
今日から11月、農業祭も来週と迫ってきました。
いつもは、現場実習に行っている私たちも、農業祭の展示物や100周年のフォトスポットを制作しています。
体育館内に展示しますので、是非ご覧ください!
10月31日(木)食品デザイン科実験班がサルチャのアンケートをもとに、メニュー開発を行いました。まず、生産科学科が栽培した「にこまる」と大洲の特産干しシイタケ、里芋を使ったサルチャピラフ。次に、サルチャとヨーグルトを合わせたディップソースにグリルした肉や魚をつけてみました。デザートはリンゴとサルチャのヨーグルトサラダです。どれもおいしくてどんどんアイデアが湧いてきました☆
サルチャ 実験班
10月30日(水)、茶道部は農業祭に向けてお稽古にも熱が入っています。本日も、本番形式でお点前やお茶出し、受け答えの練習を行いました。
「お菓子の名前は?」「山路(やまじ)?です??」
まだまだ不安げな返しですが、農業祭までに自信たっぷりになれるよう仕上げていきましょうね!お軸の名前も、ひたすら書いて覚えます…。
本日は今まで見たことがなかったお道具も登場し、「可愛い~!」と黄色い声も上がっていました。三つ人形の蓋置で、3人の子どもが手を取り合って輪になっている形です。3人とも同じような顔をしているのですが、実は一人だけ衣装が豪華に作られており、その子を正面に据えるのがお作法だそうです。
豪華な服の子発見!嬉しそうです♪
今年度は、昨年お運びだった2年生もお点前に挑戦します。なかなか様になっているのでは?!本番にこうご期待です✨
1年生の数学Ⅰでは、「二次関数」を学んでいます。
2組のA講座は『与えられた3点を通る放物線』に挑戦しており、本時はその仕上げの時間でした。
事前に各自が問題を作り、その問題をクラスメイトに解いてもらうというもの。
せっかくなので、一列3人の列対抗のリレー勝負を行いました。
【流れ】
1番前の人がホワイトボードに問題を書く。
2番目の人はホワイトボードに解く。
3番目の人は手元の用紙に解く。
2番目と3番目の人は答えを照らし合わせ、計算ミスがないか検証したり検算を行った上で1番の人に丸をつけてもらう。
丸がつけば出題者が交代する。
以上を、繰り返して3人が出題者を務めて終了です。
一番乗り!!!
奇跡!2人が同じ問題を作成していた!
数値が大きく苦戦。ぴえんです。
ミス探しで協力できました!
問題を解くことも練習になりましたが、問題の作成の難しさを痛感したようです。
クラス全体で学びを深めることができたいい時間でした。
10月29日(火)、天候は曇り。
SHRの時間帯に、創立100周年記念碑除幕式が行われました。引綱役として、校長先生、そして同窓会副会長 松岡さん、PTA会長 二宮さんに参加していただき、農業クラブ会長、家庭クラブ会長、生徒会長さんのメンバーで、全校生徒が見守る中、記念碑がお披露目されました。
見事な記念碑です!(100年の重みを感じます・・・。)
10月28日(月)
「第66回大洲市菊花展」大洲市民会館で開催されています。
本校草花班も春から栽培を進めており、菊花展に出展しています。
大輪菊、懸崖菊、傘菊など様々な種類を組合せ、大洲城、冨士山、間を流れる肱川をイメージした総合花壇を作成。2,3年生の実習で見学に行きました。
今週1週間、大洲市民会館に展示しておりますので、ぜひお立ち寄りください!!
総合実習(バイテク班)で洋ラン温室の寒冷紗(かんれいしゃ:遮光ネット)を外しました。
温室の外。???
風で寒冷紗がうまくたためないので押えていたそうです。
協力して作業完了。日差しも和らいできたので良いタイミングでした。
総合実習 洋ラン温室の管理 寒冷紗を外す 夏の終わり10月27日、全国産業教育フェア(栃木)も最終日を迎えました。
朝から、沢山のお客様でにぎわっていました!
さぁ、いよいよ片付けです。
食パンや小物を撤収、岩を平らな紙へ。
次は、サクラの分解!
梱包は、できるだけコンパクトに!!
完了しました。
多くの方々のお陰を持ちまして、この展示が無事終了出来た事に感謝申し上げます。
23日水曜に河原学園さんでテーブルマナー講習会に2年生生活デザインコース19名が参加してきました。ナプキンの使い方やナイフ、フォークの持ち方など一つ一つ丁寧に説明していただき、生徒たちも初めは手が震えながらの食事でしたが、途中から慣れてきて緊張しつつも、楽しいひと時を過ごすことができました。また食事内容も素晴らしく、伊予灘物語で提供されているデザートも食べることができました。午後は各専門学校の見学を行い、進路について考えるきっかけができました。