令和4年度 教育目標
校訓 | 『どこに出しても恥ずかしくない人間になれ』 『国家社会の役に立つ人間になれ』 |
教育目標 | 将来の国家及び地域社会の有為な形成者として、伝統の継承と郷土愛をはぐくみ、国際的視野を持った人間を育成する。 |
指導方針 |
一人ひとりの生徒を見つめ、励ましを与え、たくましく生きる力を育む教育の推進 |
重点努力目標 | 生徒一人ひとりの夢や希望を叶える教育の推進
─ 自らの成長を実感できる生徒の育成の育成 ─ 〇けじめと思いやりの心を育む学校 〇自ら学ぶ意欲・態度を育てる学校 |
実践項目 | 〇けじめと思いやりの心を育む学校 ・基本的生活習慣の確立 ・豊かな人間性と高い人権意識を育む取組 ・元気でさわやかな挨拶 ・部活動への積極的な参加 〇自ら学ぶ意欲・態度を育てる学校 ・日々の授業を大切にした学力の向上への取組 ・学校行事、冨士会活動への積極的な参加 ・進路意識を高め、自己実現を図る取組 ・将来を見据えた資格等の取得 〇地域とともにある学校 ・学科の特性を活かした魅力ある学校づくり ・地域貢献活動への積極的な参加 ・地域の歴史・文化の理解と継承 〇安全・安心な学校 ・健康で自他の生命を尊ぶ態度の育成 ・自尊感情や自己有用感を高める取組 ・交通安全と防災意識の高揚 |