愛サルチャ!大農情熱ランチBOX
2025年11月14日 17時32分11月20日(木)11:30~限定60食販売します!愛たい菜にて🍅
11月20日(木)11:30~限定60食販売します!愛たい菜にて🍅
食品デザイン科1年生の総合実習で、栗の皮剥ぎをしました🌰
「ぽろたん」という新しい品種で、加熱することで渋皮がポロっと剥がれます!
11月13日(木)、食品デザイン科3年生「総合実習」で、『塩バタあんぱん』を作りました。
バターとあんの最強タッグ!!
この組み合わせに勝るものはない!と言っても過言ではありません。 大農でも人気のパンです。 みんなこの製造実習を楽しみにしています♫
今日は、いつもと違うアングルでカメラマンさんにオシャレ✨に撮影して頂きました😀 これまた最強タッグです!
11月8日(土)農業祭が行われました。ご来場ありがとうございました。
11月8日(土)は、農業祭です♫
食品デザイン科 食品ビジネスコースのメンバーは、加工品の製造を頑張ってきました。
先日、3年生の実習では、加工品販売会場の準備に取りかかったり、看板もリニューアルしたり…
春に仕込んだ筍の水煮も缶から取り出し、袋詰め!
夏に仕込んだ味噌も熟成し、袋詰め! 大忙しだ〜
昨日は、2&3年生合同でマドレーヌを製造しました!!
後輩は先輩の技をまずは見て学び、先輩は教える難しさを実感。みんなで協力して心を込めて作りました。
いずれも数量限定ですが、農業祭にぜひいらしてください。お待ちしております★😊
農業祭 加工品 数量限定 人気食品デザイン科では、3年生を中心に農業祭で販売するいちごジャムやマーマレードを製造しています!
3年生ともなれば、作業もお手の物!
無事、今年も最後の製造を終えてあとは販売の準備です!
農業祭当日、食品化学科教棟にて、9:45~販売開始いたします。
たくさんの御来校、お待ちしております!
遠くから「先生~っ‼」と校内を探し回ってきてくれた様子。
「パンどうぞ♡」 と実習で作ったパンを手渡してくれました!
外はカリカリ、サクサク。中はフワフワ、もっちり~‼
ありがとう。ごちそうさまでした😊
10月31日(金)5限目、本校体育館にて人材育成講座が開かれました。
講師に有限会社大石フーズの大石勝敏様をお迎えして、商品開発の実際や、職業選択についてお話をしていただきました。大石様は「日本三大芋煮伝道師」として活躍しておられ、大洲の他に、鳥取と山形の芋煮の特徴についても教えていただきました。また、「夢に期限をつけると目標になること」、「夢を叶えるための道は1つではなく、それぞれに合った選択をすることが大切だ」と、ご自身の体験をもとに説明していただきました。進路選択を自分事として考える機会になりました。ありがとうございました。
昼休み、書道の達人の先生の指導を受けて何やら書いている人が・・・
歓迎門に掲げる農業祭スローガンを書いていました。
農業祭 農業祭準備忙しい 楽しい学校行事 お待ちしています!