大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

テニス部☆1年生も頑張ってます!

2025年4月27日 21時42分

4月27日(日)、テニス部1年生が、初心者講習会に参加してきました☆

津島プレーランドで、プロのコーチから教えてもらえる貴重な機会です!

10000097381000009740

アップや基礎の動きを丁寧に教わりました。頭でわかっても、いざやると難しい!暑い中、1日みんなで頑張りました!

1000009742

今日の学びを今後の練習に生かすように頑張ります!

10000097551000009746

今年もこの季節がやってきました!

2025年4月26日 07時39分
食品デザイン科

4月25日(金)、食品デザイン科3年生が、今年度初の「乳酸菌飲料」の充てんをしました。

充てん→打栓→洗浄→殺菌

ナイスチームワーク☆

1000009688100000969810000096951000009690

最後は、機械を洗浄!思ったより重労働で大変です。

100000970310000097041000009705

日中だいぶ暑くなってきました。

爽やかな味とどこか懐かしい味!後味サッパリ!!

大農でしか出せない味です。

1000009702

次の授業でラベルを貼って、完成します!

もう少し、お待ち下さい。

令和7年度農業クラブ第1回顧問委員会に参加して来ました!

2025年4月25日 17時24分

 令和7年度の農業クラブ第1回顧問委員会(於 西条農業高校)に農業クラブ会長の松下君(大洲東中、食品デザイン科)が参加しました。農業クラブは、県内13校の農業高校生が所属している組織で、本会は今年度の行事や県大会の日程の確認、そして発表順番の抽選など盛り沢山の内容でした。

IMG_0239

その中で、松下君は議長を務め、緊張しながらも無事会議を進めることができました。会議まで時間があったので、西条市のいとまちマルシェを見学し、美味しそうなジェラートに食い入るように眺めるだけ、眺めました。

IMG_0237

県内の会長と話し合いができ、充実した表情です。今年度も農業クラブ、盛り上げますよ!IMG_0240

農業クラブ 農業クラブは楽しい 今年の全国は西関東 勝ちにこだわります

進路実現に向けて

2025年4月25日 14時58分

4月25日(金)今日はHRを利用して進路に関する適性検査が行われました。1年生は自己理解適性検査、2年生は職業レディネステスト、3年生は職業適性検査と、学年に応じて自己理解を深めていきます。さらに、3年生は進路テストも実施され、進路決定への準備が着実に進み始めています。

PXL_20250425_045111138 PXL_20250425_045149669.MP

PXL_20250425_045247584 PXL_20250425_045340327.MP

PXL_20250425_055558717 PXL_20250425_055638210

PXL_20250425_055310117 PXL_20250425_055541988

進路課

真剣にやってま~す!

2025年4月24日 19時55分
生産科学科

PXL_20250424_063442169PXL_20250424_063614049PXL_20250424_064212857

PXL_20250424_023411643 PXL_20250424_023438756

バイテク実習 平板測量 楽しい活動 いろいろやります大洲農業! 怪しい活動 大農101周年