大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・8月13日(水)~15日(金)は、学校閉庁日です。

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

月曜日はカウンセリングの日

2025年4月17日 15時46分

公認心理師、発達臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーがカウンセリングを行っています。生徒の皆さんはもちろん、お子様の教育に関することであれば、保護者も相談できます。

ボッチャ&モルック体験

2025年10月23日 14時44分

食品デザイン科生活デザインコースの選択科目「生活と福祉」では、レクリエーション実習としてボッチャとモルックを体験しました!

IMG_0708

IMG_0717 IMG_0715 (1) 

・椅子に座ったままゲームをする人 ・手首を固定してゲームをする人等、条件を変えてゲームを楽しみました。

生徒の感想より

「障がいの有無にかかわらず、みんなが楽しむことのできるゲームがとても良いなと思いました。」

「簡単でシンプルなゲームだけど、やってみると意外と奥が深くてとても楽しかったです。」

「手首を固定したり、椅子に座ったままゲームをしてみたりしました。何もなしでするのと比べるとやりにくかったです。でも、誰でも楽しめるスポーツだと実感しました。」

第76回日本学校農業クラブ全国大会

2025年10月22日 22時54分
生産科学科

76回日本学校農業クラブ全国大会 西関東大会プロジェクト発表会に出場しました

IMG_1313

 本日、本校代表生徒が「第76回日本学校農業クラブ全国大会 西関東大会」プロジェクト発表に出場しました。

IMG_1318

 会場は東京都府中市の府中の森芸術劇場ウィーンホール。全国から多くの代表校が集まる中、堂々とした姿でこれまでの取組の成果を発表しました。

 大きなステージでの発表には緊張もありましたが、リハーサルでの確認を活かし、落ち着いて発表することができました。審査員や観客の皆さんに、私たちの思いをしっかりと届けることができたと思います。

IMG_1316

 これまで支えてくださった皆様に心より感謝申し上げます。今回の経験を糧に、今後の活動にもより一層励んでいきます。

第76回日本学校農業クラブ全国大会 西関東大会」鑑定競技の部

2025年10月21日 19時56分

 本日、本校代表生徒が「第76回日本学校農業クラブ全国大会 西関東大会」鑑定競技の部に出発しました。

 会場は、山梨県立農林高等学校。

    本日は、移動日ですが無事宿舎に到着しました。

IMG_5395

 4人の生徒からは「やってやるぞ!」

 の気合いが伝わり、宿舎の部屋は熱気が充満しています!

IMG_5396

 いよいよ明日が本戦。

 これまでの学習の成果を十分に発揮してきます!

IMG_5399