タケノコの包装
2023年11月2日 11時49分11月2日(木)食品ビジネスコースの3年生が、農業祭で販売するタケノコの袋詰めをしました。これは、春に調整して一斗缶で保管していたものです。今日は、保存ができるよう真空パックに詰めた後、加熱殺菌をしました。また1つ商品のラインナップが増え、農業祭が楽しみです。
愛媛県立大洲農業高等学校 | ||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 | ||
・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ | ||
・県民・事業者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更(20230426)NEW
| ||
平成31年4月2日(火)より大洲農業高校
のホームページが新しくなりました。
旧ホームページはこちらから
11月2日(木)食品ビジネスコースの3年生が、農業祭で販売するタケノコの袋詰めをしました。これは、春に調整して一斗缶で保管していたものです。今日は、保存ができるよう真空パックに詰めた後、加熱殺菌をしました。また1つ商品のラインナップが増え、農業祭が楽しみです。
10月26日(木)、地域のオオズメッセで、食品衛生監視現場実習を体験させていただきました。
実際の現場での食品衛生について、この体験を通して、プロ意識の向上へと繋げていきたいと思います。
大変充実した一日となりました。お世話していただいた八幡浜保健所、オオズメッセの方等、本当にありがとうございました。
10月28日(土) フラワーアレンジメントの全国大会が福井県で開催され、生産科学科3年の奥野さん(大洲南中)が出場しました。花のボリュームが練習と大きく異なり、これまで扱っていない花材も出題されるなど、苦戦しました。結果、入賞することはできませんでしたが、自分が満足できる作品に仕上げることができ、充実した大会になりました。
各校の様々な研究活動の発表ブースも見学し、勉強になりました。培ったフラワーアレンジメントの技術は、今後の地域との交流活動で活かしていきます。
10/27(金)6限 令和5年度読書感想文発表会が行われました。
夏期課題であった読書感想文の校内優秀作品の発表と、図書委員による朗読劇がありました。
発表者は堂々と、とても立派な発表ができていました。聞いている生徒も真剣にメモを取りながら参加していました。
読書の秋です。
本を一冊でも多く読み、色々な視点から物事を考え、視野を広げてほしいと思います。
10月27日(金) 生産科学科3年奥野さん(大洲南中)が、土曜日に福井県で開催される「全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト」に出場します。本日は1日かけて移動し、夕方到着しました。これまで実習の時間を使って練習を重ねてきました。満足のいく作品ができるよう頑張ります。
10月26日(木)熊本県熊本城ホールで大会式典が行われました。前日に行われた各種競技会や発表会に参加した生徒約2,000名が一同に集い、健闘を互いに讃えました。熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」も登場し、式典を盛り上げてくれました。そして、プロジェクト発表や意見発表の最優秀発表や各競技の表彰等、農業高校の甲子園と言われる大会の最後を締め括りました。残念ながら入賞はなりませんでしたが、来年に向けてより一層頑張りたいと思えた三日間になりました。
食品デザイン科1年生が育てた「どてカボチャ」を東大洲こども園にプレゼントしにいきました!😉
大きなカボチャは腐ってしまい、一番小さなカボチャのプレゼントになってしまったけど、こどもたちが 「おっき〜い」\(^o^)/と言ってくれて嬉しかったです!
育てて良かった★
ハッピ〜ハロウィン!!
10月25日(水)、プロジェクト発表会 無事発表を終えました。
明日、結果発表です・・・。
10月25日(水)日本学校農業クラブ全国大会プロジェクト発表会が行われました。昨日のリハーサルで会場の雰囲気を肌で感じ、緊張した面持ちで会場入りしました。
発表では、全国9ブロックを勝ち抜いた農業高校生の研究活動のレベルの高さに圧倒されましたが、地域の方々と連携しながら積み上げてきた成果を一生懸命発揮できました。
明日は大会式典です。結果はまだ分かりませんが、大変貴重な経験ができた大会となりました。
10月25日(火)本日③④限目の時間帯に、2年生食品デザイン科生活デザインコース13名でJAえひめアイパックスを訪れ、工場内の見学を行いました。
防疫、消毒等を入念に行い、工場内では豚肉の屠殺、解体、加工の工程を実際に見せてもらいました。
本校の卒業生も一生懸命、元気に勤めていました。
日頃いただいている食べ物に、より一層感謝したいです。本日は貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。