食品デザイン科
10月19日(水) 食品デザイン科1年生で企業見学研修を実施しました。今回は、食品加工の理解を深めるため、八幡浜市の株式会社谷本蒲鉾店に伺いました。事前学習として、八幡浜市で蒲鉾産業が盛んな理由や、じゃこ天やかまぼこの原料となっている魚の種類について学びました。


その後、バスで製造体験工場まで移動し、職員の方に製造工程について説明していただきました。一昔前に使用されていた製造機械や展示物に生徒は興味津々でした。


帽子を着用し、手洗い・靴底洗浄・エアーシャワーを済ませ、実際にちくわとじゃこ天の製造を体験しました。2つの練り物の色や触感の違いを直接確認することができました。


その後、できあがったものをいただきました。焼きたて(揚げたて)で風味がよく、とても美味しかったです。
工場見学や製造体験を通して食品産業への理解を深めることができました。ご協力いただきました株式会社谷本蒲鉾店様、ありがとうございました。


2年生
10月19日(水) 東京ディズニーシーに到着しました。夢の国をたっぷり満喫してきます。




2年生
10月19日(水) 修学旅行2日目は、東京ディズニーシーです。ホテルでの朝食の様子です。



2年生
10月18日(火) 修学旅行の1日目が無事終了しました。1日目の夜は、ホテルでビュッフェを楽しみました。





修学旅行2日目は、東京ディズニーシーです。今日は早く寝て、明日に備えます。
2年生
10月18日(火) 横浜中華街から八景島シーパラダイスに移動しました。八景島シーパラダイスのマスコットキャラクターである、シー太くんの前でクラス集合写真を撮りました。




2年生
10月18日(火) 離陸時には歓声が上がり、雲の上はきれいな眺めです。

羽田空港に到着後、横浜中華街にバスで移動。廣東飯店でおいしい中華料理をお腹いっぱいに食べました。


昼食後には、横浜中華街を散策しました。いちご飴が人気です。

2年生
10月18日(火) 今日から2年生は3泊4日の修学旅行です。3年ぶりの関東方面への修学旅行。感染症対策をしっかりと行いながら、全員無事に帰って来ることが目標です。いってきます!





生産科学科
10月15日(土) 大農うきうきわくわくスクールが開催されました。小学生10名と生産科学科食料生産コースの選択生15名が本校の田圃で稲刈りを行いました。鎌を使用しての作業でしたが、高校生がサポートに入り、稲刈り体験を無事終えることができました。またのお越しをお待ちしています!


