大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和6年度スクールポリシー(PDF形式)

 

大農ブログ

もうすぐ期末考査!

2024年6月25日 23時27分

6月25日(火) 今週の木曜日から1学期末考査が始まります。生産科学科2年生、草花の授業の様子です。草花の一生に関する内容で、開花後に種子ができたマリーゴールドの様子を観察しました。

期末考査は受験科目が増えて大変ですが、計画的に勉強に励み、良い成績を収めてください!

IMG_6280IMG_6281

IMG_6282IMG_6283

いちごジャムの製造実習

2024年6月24日 21時14分

24()、3年2組食品デザイン科食品製造A,B班の生徒がいちごジャムの製造を行いました!作り立てで熱々のジャムを瓶に詰めて熱湯の入った釜に入れ、殺菌します。作業は2回目なのでお手の物です!丹精込めて作りましたので、見かけたらぜひお手に取ってみてください!

IMG_48811

IMG_48912

IMG_4896

IMG_48861

季節のお花を生けました🎋

2024年6月24日 17時36分

6月24日(月)、本日の華道部では七夕をイメージして、五色の糸を結んだ笹葉ルスカスをメインにお花を生けました。

IMG_7488IMG_7485IMG_7479  涼やかな見た目✨

…ですが、実は茎に糸を通す作業で、もれなく全員が悪戦苦闘していました。集中しすぎて汗が止まらなかった子も…(^^;

心なしか、いつもよりやりきった表情のような気がします!

IMG_7486

お家でも、風を受けて揺れる五色の糸に夏の情緒を感じられそうです。

夏休み前の非行防止講話でした! 

2024年6月24日 11時17分

6月21日(金)、1学期の非行防止講話がありました。

大洲警察署 生活安全課長の高須賀 昌広 様より、全校生徒対象に夏休み前、大切なお話をしていただきました。

情報モラル(スマートフォンの正しい使い方、SNS等)、薬物乱用防止についてのお話をしていただき、今後の学校生活や私生活全般を通して見直すきっかけにしていきたいと思います。 

本日は大変勉強になりました。ありがとうございました・・・。

2 3

1

フラワーアレンジメントは面白い!

2024年6月22日 13時26分

6月22日(土) 草花部門の2、3年生が、大洲喜多小学校でフラワーアレンジメント教室を開講しました。スポンジにハランの葉を巻き、カーネーション、トクサ、キク、スターチスを使って、夏らしい涼しげな作品に仕上げました。

IMG_6212IMG_6230

IMG_6220IMG_6229

参加してくれた小学生それぞれの個性が溢れ、豪華な作品になりました。今後も学校で学んだことを生かしてたくさんの活動をして行きます。