愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

・中学生の皆さんへ 令和7年度の入学者選抜募集要項をアップロードしました。

  令和7年度特色入学者選抜募集要項

  令和7年度一般入学者選抜募集要項

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和6年度スクールポリシー(PDF形式)

 

大農ブログ

メダル⁈100周年メッセージ~2年2組~

2024年6月14日 08時32分

祝100周年の気持ちを込めて、2年2組生徒がメッセージメダルを製作しました。材料は小規模作業所の木工の端材を活用したものです。

楽しそうに作業する生徒たち…でもアンパンマン率が高い‼完成作品は次回に…

IMG_9312IMG_E9308

IMG_9313IMG_9316

IMG_9317IMG_9320

IMG_9311IMG_9321

土魂の日 田植えしました!

2024年6月14日 07時08分

6月13日(木)、快晴。「総合実習」の時間帯に農業科1年生全員で、田植えを行いました。 はじめての人が多く、あのぬるぬる間の感触を体験したところです!・・・。  

さて、手植えした苗は何でしょうか?  「ひめの凜」です。

農場訓にある「武士に士魂あらば、我等に士魂あり」ですよー。11

2

1

3

なんだこれ!!

2024年6月12日 18時41分
生産科学科

6月12日(水)、第3農場で珍しい現象が起こりました。IMG_9804[1]

ミツバチの大群です!

本校のスイカやメロンの受粉の手助けをしてくれたミツバチたち。

本日、なんと分蜂し、新たな新居を目指して旅立っていきました。

今までありがとう!新しい住まいで、美味しいハチミツ作ってね!

ミツバチが、受粉したスイカやメロンの販売も今週から少しずつ開始します。ぜひお買い上げください!

IMG_9744[1] IMG_9817[1]

農業クラブ 四国連盟代議員会

2024年6月12日 16時27分

6月12日(水)   本校を会場に、農業クラブ四国連盟の代議員会が開催されました。四国各県の会長の生徒や顧問の先生方も集まり、行事や予算案が可決され、交流を持つことができました。

IMG_5909IMG_5908

大洲市内研修も組まれており、おはなはん通りを散策し、「伊予の小京都」と呼ばれる大洲の歴史に触れることができました。本校の参加生徒も、身近な存在である街並みに新たな魅力を感じられる時間になりました。

IMG_5892IMG_5894

愛媛県連盟会長の清水さん。様々な会で立派に司会や挨拶を務めています。他の学校ではなかなか味わうことのできない貴重な体験。

「大農なら!!」できることがいっぱい!

IMG_5899IMG_5903

家畜審査競技県大会、愛媛新聞に掲載されましたが!

2024年6月11日 17時28分

6月11日(火)、愛媛新聞に掲載されました!

掲載許可番号】d20240611ー04  おめでとうございます!!

個人優秀賞 乳牛】     寺内さん

個人優秀賞 肉牛】     清水くん、松田くん

【学校別総合 優秀賞】 大洲農業高校 

家畜審査