新任者オリエンテーション
2023年4月5日 15時19分4月5日(水)新しく赴任される先生方13名をお迎えし、新任者オリエンテーションが行われました。各担当からの説明の後、バスで農場等を見学し、農業高校らしさを実感していたようです。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 ・中学生の皆さんへ 令和7年度の入学者選抜募集要項をアップロードしました。 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
4月5日(水)新しく赴任される先生方13名をお迎えし、新任者オリエンテーションが行われました。各担当からの説明の後、バスで農場等を見学し、農業高校らしさを実感していたようです。
3月27日(月) 離任式が行われました。14名の先生方が離任され、それぞれの先生方から思い出話や大農生へ励ましのお言葉をいただきました。卒業生も多数参加し、別れを惜しんでいました。次の任地においてもご活躍されることを祈念いたします。
3月21日(火) 9校合同吹奏楽コンサートがコスモスホール三間で行われました。南予の吹奏楽小規模校が集まり、大編成でしかできない、迫力のある音楽をお届けしました。計8回の合同練習も良い思い出ですね。徐々に打ち解け合っていく生徒たちの様子がとても微笑ましく感じました。
さて、今回のコンサートで仲を深めた生徒たちも、次の夏の吹奏楽コンクールでは良きライバルとなります。各校吹奏楽部、これからも頑張って活動していきましょう!
3月21日(火) 春分の日、春季四国地区高等学校野球愛媛県大会の1回戦が大洲球場で行われました。我らが大農野球部は川之石高校と対戦しました。1回表いきなり先制点を取るものの、1回裏に追いつかれてしまいます。さらに2回裏、川之石高校打線の猛攻を受け、結局11対1でコールド負けを喫しました。
お足元の悪い中、球場まで足を運んでいただいた父兄の皆様には感謝申し上げます。今回は不本意な結果で終わってしまいましたが、また練習を積み重ね、夏の大会に向けて頑張りますので、今後も応援のほどよろしくお願いいたします。
3月20日(月) 体育館で令和4年度修了式を行いました。式前の表彰伝達において、校外では農業クラブや保健委員会の活動が認められ、校内では各種テストの優秀賞が表彰されました。また、修了式の賞状授与では、各学年の優等賞と一か年皆勤賞が授与されました。校長先生からは、「1年生は2年生から始まる専攻班に分かれての学習をさらに深められるように、2年生は3年生になって学校の中心的存在として様々な場面で活躍ができるように、この春休みにしっかりと準備をしてほしい。」というお話がありました。充実した春休みを過ごして、また、新学期に元気な姿で会いましょう。