R6高校野球南予地区新人大会二回戦
2024年8月13日 15時00分8月12日(月)に大洲球場にて高校野球南予地区新人大会の三日目が行われ、
連合チーム(野村・大洲農・八幡浜工)が二回戦に挑みました。
二回戦の対戦相手は吉田高校でした。
結果は、2対7で敗れました。
暑い中応援してくださいました皆様、ありがとうございました。
愛媛県立大洲農業高等学校 | ||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 | ||
・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ | ||
・県民・事業者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更(20230426)NEW
| ||
平成31年4月2日(火)より大洲農業高校
のホームページが新しくなりました。
旧ホームページはこちらから
8月12日(月)に大洲球場にて高校野球南予地区新人大会の三日目が行われ、
連合チーム(野村・大洲農・八幡浜工)が二回戦に挑みました。
二回戦の対戦相手は吉田高校でした。
結果は、2対7で敗れました。
暑い中応援してくださいました皆様、ありがとうございました。
8月10日(土)、大洲球場にて高校野球南予地区新人大会が行われました。
一回戦の対戦相手は川之石高校。
連合チーム(野村・大洲農・八幡浜工)が川之石高校に、7対2で勝ちました!
おめでとうございます!!
次の試合予定ですが、8月12日(月)、第二試合 11時から大洲球場にて、宇和島南高校と吉田高校の勝者と戦います。
(応援よろしくお願いいたします!)
食品デザイン科の2年生が、パン作りに励んでいますが、夏休み3年生(製造班)の生徒も負けておりません!!
昨年、培った技術をもとに、今年は「全国高校生パンコンテスト」のワンランク上の部門に挑戦!!
世界に一つのオリジナルパンの制作に向けて、頑張っています。
憧れていたフランスパンやダッチブレッド、手作りのハート型、地域特産品のシイタケを使ったパン等、アイディアを巡らせ頑張っています!
しかし、思い通りのパンを作る難しさや大変さを痛感しました。
めげずに、これからも頑張ります!!
8月18日(日)VYS部員7名が、喜多児童館お楽しみ子ども会に参加しました。他の2か所と違って幼児さんが多く、ゲームなどの進め方にとまどう場面も多くみられましたが、夏休みの楽しい思い出作りに貢献できたと思います。
8月4日(日)VYS部員4名が、徳森児童センターのお楽しみ子ども会に参加しました。各校のゲームをした後、縁日ブースで楽しみました。でも一番はしゃいでいたのは、高校生だったかも⁈
先日、食品デザイン科2年生の「パン実習」時、南海放送ラジオの丹下真奈さんが、大洲農業高校に来られました! ワォ〜
慣れない集録にドッキドキ♡
緊張しながらも、みんなしっかり思いを伝えていて、感心しました。
ぜひ、ラジオ放送をお聞きください。お楽しみに☆
●放送日
8月9日金曜日、9:35~9:45
南海放送ラジオ
FM91.7 「たいきのらじお」
よろしくお願いします\(^o^)/
第48回全国高校総合文化祭(文芸部門)に、生産科学科3年の大伴さんが参加してきました。
8月2日(金)1日目
文芸部門の会場は県内最北端の飛騨市でした。開会式の後、参加者はバスに乗って飛騨市内を巡る文学散歩へ。飛騨の里を見学し、古川町を散策しました。飛騨も大洲に負けない暑さでしたが、地元の高校生が一生懸命にガイドをしてくれる姿を見ていたら暑さも吹き飛びました。
8月3日(土)2日目
全体交流会で岐阜にちなんだクロスワードを解いてウォーミングアップをした後は、部門別に分かれての交流会でした。大伴さんが参加した詩部門では、班に分かれてそれぞれが自分の作品を朗読し、班のみんなと感想を述べ合いました。午後からは班で連詩に取り組みました。与えられたフレーズの続きを、意見交換しながら創作し、最後に班の代表が発表しました。
全国から集まった仲間たちと文芸を通して交流する貴重な時間を過ごすことができました。来年はお隣の香川県で開催されるそうです。
7月27日(土)~7月30日(火)にかけて、本校の生徒2名が愛媛大学防災情報研究センター、東京大学復興デザイン研究体主催の「避難と復興まちづくりの姿を見て知って考える東北視察2024」に参加しました。
この視察は、実際に東北地方の東日本大震災の震災遺構や震災と復興をテーマにした資料館、現在の集落などを見て回ったり、話を伺ったりするなどして、「そのときの避難」と「それからのまちづくり」について未来を考えるものでした。
愛媛大学や東京大学の先生、東京大学大学院、豊橋技術科学大学の院生、県内からは本校のほか八幡浜高校、宇和島東高校、南宇和高校、大洲高校、宇和島南中等教育学校、県外から静岡県立天竜高校の生徒と教員が参加し、交流しました。
初日は東京大学で関東大震災の震災遺構を巡ったのち視察前レクチャー・学校紹介・ワークショップを行い、2日目は福島県浪江町、宮城県名取市閖上、仙台市若林区荒浜、3日目は石巻市、南三陸町、岩手県陸前高田市、4日目は釜石市、大槌町を回りました。
生徒たちは実際に被災地を見て衝撃を受けるとともに、実際に話を聞くなどして避難のあり方、復興後のまちづくりについて考えを深めたようです。
この視察でお世話になった皆様、ありがとうございました。
夏休みと言えば、そうです!「実習」です。
第3農場(野菜や花を育ててている農場)に行ってみると頑張っている人がいたので撮影しました。
農業祭頃に収穫予定の「ブロッコリー」の播種をしていました。写真を撮っていたから、間違えて予定以上に播種したようでした。
何事も準備が大切!
夏休み 実習が楽しい 野菜班 邪魔してすみません食品デザイン科2年生の夏は、大忙し!!
味噌󠄀作りに、パン作り!
みんな休まず頑張りました。
8月2日は、後半組が、「全国高校生パンコンテスト」手仕込み部門応募用のパンを作りました。
日本一のパンを目指して、力作が焼き上がりました。
あとは、果報は寝て待て☆