2年生
10月20日(金)関東修学旅行最終日の今日は、「チームラボ」と「横浜中華街」に行ってきました!
「チームラボ」では施設内の至る所で、水や花に囲まれた庭園を体感する事ができました。
「横浜中華街」では、お昼ご飯を食べたあと、中華街の散策をしました。美味しい中華料理と美味しいスイーツも堪能出来ました。
これから、空港で手続きを済ませ飛行機の搭乗を待つだけです。
この4日間、大きな問題もなく過ごすことが出来ました。班長になった生徒や班員全員が、多くの苦労の中沢山の経験と学びを得ることが出来たと思います。今回の体験を元に、今後の学校生活の中で、大いに活躍をしてもらいたいと思います。
〈チームラボ〉





〈横浜中華街〉


〈解団式〉


10月20日(金)今日は進路探求の時間に、地元企業の丸三産業㈱から曽根様にお越しいただき、働くことの意義や社会人としての心構え、地域で働くことの魅力などについてお話をしていただきました。「進学はサービスを受ける側、就職はサービスを与える側。社会人になるときは、どんな価値を社会に与えている会社なのか、それが自分に合っているかを考えるとよい」と教えていただき、進路選択のイメージが少し具体的になりました。ありがとうございました。


2年生
10月20日(金)いよいよ、楽しかった修学旅行も最終日になりました。昨日1日楽しんだためか、少し疲れも出て来ているようですが、しっかり朝ごはんを食べ、ホテルを出発します。



今日は「スタジオラボ」と「横浜中華街」を散策し飛行機で愛媛に帰る予定です。
最後まで楽しみ尽くします!
11月12日(日)の大洲農業高校 農業祭に向け、生産科学科の生徒が
五重塔 菊を制作しました。
黄色の花が咲きはじめています。
来年度の100周年に向けて、大洲農業高校 頑張ります!

2年生
22時10分ごろ、大洲農業高等学校に戻りました。

充実した5日間が疲労感となり、バス内で静かに過ごす生徒たち。集合時間にきちんと間に合うなど、添乗員さんに褒めていただく場面がたくさんありました。この5日間を楽しく過ごせた自分たちに拍手👏ですね☺️
夜遅い時間にも関わらずお迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。生徒たちからのお土産とお土産話を受け取ってください。
台湾班は明日は振替休日です。月曜日にまた元気に会いましょう。お疲れ様でした✨
最後にこの旅行中の素敵な写真を載せて終わります。この期間中ホームページを見て下さりありがとうございました。




2年生
10月19日(木)待ちに待ったディズニーランド&シーでは朝早くから多くの人が並び開園を心待ちにしていました。
生徒たちも、入園後各々色んなアトラクションやフォトスポット、キャストさん達と楽しく過ごしたようです!
とうとう、明日は最終日… 最終日は「スタジオラボ」と「横浜中華街」を散策し愛媛に帰ります。最後まで、楽しみます!






2年生
桃園空港に到着し、荷物預かり、保安検査等を済ませました。


飛行機は14時40分(日本時間15時40分)にフライト予定です。
高松空港に到着後、保護者の皆様にはマチコミメールを通してお知らせしたします。
2年生
台湾での最後の食事は飲茶(ヤムチャ)料理です。飛行機に乗る桃園空港近くのホテルでいただきました。



修学旅行が終わりに近づいています。美味しくいただいた後は、空港へと向かいます。
2年生
チェックアウトをしたあとに訪れたのは「国立故宮博物院」です。ここにはおよそ70万点の古代の中国の人工品や美術品が展示されています。
特に有名なものが「鉱物でできた食べ物シリーズ」です。豚の角煮や白菜は本物そっくりでした。


そのほかにもたくさんの縁起物が展示されていました。

↑なでると幸せを手に入れられるという石。触ったあとは幸せをしっかりポケットにしまいます。

↑5日間お世話になった現地のガイド、コウさんです。
たくさんのご利益を貰って日本に帰ります!
