第105回全国高等学校野球選手権記念愛媛大会開幕
2023年7月13日 21時00分7月13日(木)、第105回夏の高校野球愛媛大会開会式が坊ちゃんスタジアムで行われました。
プラカード21R武田さん(平野中)、主将の31R森本くん(大洲北中)が選手を率いて堂々の行進で入場しました。
選手宣誓(八幡浜工業主将)にもあったように、大好きな野球を存分に楽しむプレーが多く見られる大会になることを期待したいと思います。
一回戦は、八幡浜工業との対戦です。15日(土)丸山球場にて行われます。
7月13日(木)、第105回夏の高校野球愛媛大会開会式が坊ちゃんスタジアムで行われました。
プラカード21R武田さん(平野中)、主将の31R森本くん(大洲北中)が選手を率いて堂々の行進で入場しました。
選手宣誓(八幡浜工業主将)にもあったように、大好きな野球を存分に楽しむプレーが多く見られる大会になることを期待したいと思います。
一回戦は、八幡浜工業との対戦です。15日(土)丸山球場にて行われます。
7月11日(火)
本日は、学校全体で学校周辺を中心に清掃活動を行いました。
天気に恵まれ、非常に高い気温の中での実施でしたが真剣に取り組むことが
できました。
このような奉仕活動を経て、社会のために貢献する心や姿勢を意識し、育むことができました。これからの生活にも活かしていきます。
7月10日(月)
本日は、1~3年生の男女に分かれてクラスマッチを行いました。雨天のため男女ともに「バレーボール」での競技でしたが真剣に取り組むことができました。
結果としましては、男女ともに3年生チームが優勝することになりました。1,2年生はこの3年生に負けないように、よりお互いの絆を高めあっていこうと励んでいきます!
7月10日(月)第1回クラスマッチが行われました。生憎の天気のため、グランドが使用できず男子は大洲市総合体育館でバレーボール競技を実施しました。
早いもので1学期も終わり、夏季休業に入ろうといています。クラスメイトとの貴重な時間を大切に文武両道に励みます。
7月9日(日)、長浜スポーツセンターで卓球選手権大会大洲地区予選がありました。初心者4人も初めての大会で緊張していましたが、全員ベストを尽くしました。
結果は、ダブルス(16ペア出場)で仲本・上岩ペアが優勝。
シングルス(30人出場)で仲本君が優勝、上岩君が準優勝しました。2人は9月の県大会に大洲地区の代表として出場予定です。
7月6日(木)、食品デザイン科3年 現場実習最終日でした。
お忙しい中、5月から合計7回も実習をさせていただきました。
最終日の格好よく決まった姿の写真を追加させていただきます。
事業所の方に深く感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
7月6日(木)食品ビジネスコース3年生が5月から実施してきた現場実習がついに最終日を迎えました。衛生管理や仕事の段取りなど大切なことを学ぶことができました。貴重な体験をさせてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。
7月4日(火)食品デザイン科3年生がピザを製造しました。本来は先週末に予定していた開放講座で地域の方々と一緒に作る予定だったのですが、荒天で中止になったため、食品製造の授業で復習しました。農場の夏野菜をたっぷり使った、大農特性の豪華なピザができました。生地から手作りした熱々のピザは格別です。開放講座を楽しみにしてくださっていた地域の皆様、申し訳ございません。またの機会に一緒に作りましょう!
6月30日(金)3年生の就職希望者の保護者を対象に説明会を実施しました。近年の就職状況や求人票の見方などについて説明し、高卒求人の注意事項を確認しました。保護者の皆様、お忙しい中遅い時間帯にありがとうございました。生徒の皆さん、7月1日から求人票の受付が開始され、いよいよ本気の夏が始まりました。進路実現目指して、一層連絡を密にしていきましょう。
6月30日(金)
本日は、講師の方を招き2,3年生の生徒を対象として「就職・進学ガイダンス」を行わせていただきました。
就職・進学を控えた3年生は今一度、より良い準備をする必要があることを改めて意識することができました。
2年生についても、「他人事」ではないことを考え、どのようにして進路選択をするのか多くのことを学べました。
これからの進路選択、実現のためより一層意識を高めてまいります。