大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

   ・11月8日(土)農業祭開催!!

【Ⅱ】R7 農業祭ポスター(完成版)

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

【修学旅行-完-】帰校

2024年10月11日 21時00分

無事、帰校しました。

解団式で学年主任から話がありましたが、体調を崩す生徒もおらず、トラブルで予定変更が起こることなく修学旅行を終えることができました。

それぞれが体調や時間を意識して4日間を過ごした賜物でしょう。

そして、遅い時間にもかかわらず、保護者、職員にお出迎えしていただきました。ありがとうございました。

今日、明日くらいは余韻に浸って旅を振り返ってもいいかもしれません。ですが、連休明けの火曜日からは切り替えて勉強や部活に励んで下さい!

あ、テスト返却から始まりますね。楽しみですね。

お疲れさまでした。

IMG_8363

IMG_8365

IMG_8366

【修学旅行】無事、愛媛に!

2024年10月11日 19時05分

無事、松山空港に降り立ちました。

今からバスで大洲に戻ります。

19時から松山自動車道が工事で利用できないため、一般道で帰ります。1号車は内子駅を経由する予定です。

保護者の方々、お迎え等よろしくお願いします。

また一部写真はスマホやパソコンで見れるようにしておりますので、生徒が帰られましたら一緒にお楽しみ下さい。見方は、生徒にご確認下さい。

IMG_8359

IMG_8360

1号車の様子。

だいぶ疲れている生徒が多いですね。

【修学旅行】解団式

2024年10月11日 16時55分

愛媛に戻ってからは時間がとれないため、羽田空港にて解団式を行いました。

この修学旅行を企画し4日間帯同して下さった添乗員さんからご挨拶をいただきました。

楽しかった思い出も嫌なことがあった思い出も、すべてひっくるめて修学旅行。ぜひ、ご家族にいっぱい思い出を語って下さい。と話をして下さりました。

生徒たちともよく会話をして下さっていたので、我々の見えないところで声掛けなどをしていただいたのではないかと思います。

本当にありがとうございました!

IMG_8352

IMG_8371

IMG_8358

【修学旅行】中華街を食べつくせ

2024年10月11日 14時25分

フカヒレコースを堪能しお腹いっぱいになったようですが、せっかくなので中華街で食べ歩きです!

500店舗以上の中華料理店やお土産屋さんが並んでおり、時間内には廻りきれないくらいです。

大鶏排(ダージーパイ)

IMG_8301

BIGサイズの唐揚げは食べ応え抜群!これだけで満足した生徒もいました。

IMG_8332

IMG_8336

IMG_8299

IMG_8334

IMG_8308

IMG_8309

リーズナブルな価格の占い店も多く、行ってみた生徒がいたようです。

さて、横浜中華街を堪能できたでしょうか。

いよいよ、東京を去らねばならない時間です。羽田空港に向かいます。