大農100周年ロゴ_HP-01

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&Aはこちらです。

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和6年度スクールポリシー(PDF形式)

 

大農ブログ

令和5年度県立学校振興計画推進事業における職業・学科横断学習研究推進公開授業

2024年2月13日 15時48分

令和6年2月13日(火)、会場は大洲農業高等学校にて職業・学科横断学習研究推進公開授業が行われました。大洲高校からは、商業科2年生全員が参加していただき、総合実習「野菜」、「草花」、「食品製造」の3班に分かれて、大洲農業高校生徒とともに、合同授業(実習)で汗を流しました。

内容は、大洲農業高校各学科の学習内容を生かした実習を、大洲高校商業科の生徒が体験し、農業科目に対する理解を深める合同授業を実施するものです。

愛媛県下より、参加していただきました先生方、本日は本当にありがとうございました。(お疲れ様でした。)

IMG_2609

IMG_2610

IMG_2612

IMG_2613

IMG_2615

IMG_2617

IMG_2619

IMG_2620

IMG_2621

IMG_2622

IMG_2623

IMG_2624

農業クラブ四国連盟引継

2024年2月9日 14時32分

 2月9日(金)本校に於いて、農業クラブ四国連盟引継が行われました。今年度は、香川県石田高等学校が事務局として、四国大会の運営にあたりましたが、来年は県連事務局を担当している大洲農業が12年ぶりに担当いたします。

IMG_7545 

 10月に行われる全国大会の代表を決める大会の運営にあたるため、責任も大きいですがクラブ員、教職員一丸となって大役を果たします。来年度の会長の食品デザイン科2年清水さん(大洲南中)から、四国の農業が盛り上がるように尽力しますと心強いあいさつもありました。

IMG_7544IMG_7542

 香川県からお越しいただいた石田高等学校の皆さん、ありがとうございました。来年度も大農農業クラブをよろしくお願いいたします。

気軽に文化講座 in 内子

2024年2月9日 06時37分

 社会連携推進機構地域共創研究センターと内子町・内子町教育委員会との共催によるまちづくり文化講座「気軽に文化講座 in 内子」に参加しました。

IMG_7534

 この講座は、平成19年7月25日(水)にスタートし、わが国や諸外国のくらしと文化について学び、それを自らの地域のくらしや文化を見つめ直し再評価する契機とし、文化あふれる魅力的なまちづくりへ活かしてもらうことをねらいとしており、大学と自治体が共催のこの種の講座開設は、全国的にみても珍しい試みです。

IMG_7531IMG_7524

 3年前から参加させていただいており、今回は一講座(1時間30分)もいただき、私たち高校生から考える持続可能な農業についての取組を発表しました。

IMG_7521

 地域の方々との意見交換や協力体制を密にすることができ、大変貴重な時間となりました。この場をお借りして感謝申し上げます。今後も地域と共創を忘れずに活動して参ります。

酵母の顕鏡実験

2024年2月7日 16時18分

2月7日(水)食品デザイン科1年生が総合実習で酵母の顕鏡実験をしました。600倍で酵母の正体を突き止めるまでは、ホコリなのか他の微生物なのか不安でしたが、ピントが合ってはっきりとした輪郭が見えた瞬間は感動でした。その後ローテーションして全員の酵母を確認し、様々な形態を見ることができて、とても楽しい時間でした。

IMG_5190

IMG_5195

IMG_5194

IMG_5199

三冠王2名達成!

2024年2月7日 13時12分

2月7日(水)今年度の「三冠王」(家庭科技術検定3種目1級合格)を食品デザイン科3年生2名が達成しました。食物調理1級(お祝い料理)、和服1級(ゆかたの製作)、洋服1級(裏付きジャケットの製作)です。知識や技術の習得とともに、集中力や段取り力を身に着けることができました。ここで培った力を今後に生かして欲しいです。

1