大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・8月13日(水)~15日(金)は、学校閉庁日です。

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

タイトルが分かりません・・・

2024年10月25日 15時49分

「大議員会に出席しました、というありきたりのタイトルはダメですよ。そして、真面目にやってたこと載せてください」とお願いされました。

PXL_20241023_064851815PXL_20241022_053308242PXL_20241022_053104980

岩手・盛岡初日。理事会の打合せ。

PXL_20241023_004949718 PXL_20241023_001740711

岩手・盛岡2日目。理事会と代議員会本番。全国理事の前で語る。

PXL_20241023_062200190

その後、大会式典での旗手の役割を確認。

ホームシックになりました わんこそば食べたいんですけど 真面目にやってます 目をつぶっているので写真を小さく ホームページアップしようと思ったら「完」と勝手に終わらされていた。

農業クラブ全国大会(まだありました!)

2024年10月25日 14時07分

 昨日で閉会式が終わり、農業鑑定競技で2名が入賞する結果が得られました。日程的に帰校が厳しかったため、東京まで移動しもう一泊。本日は午前中研修を行い、大洲に帰ります。みんなの表情も晴れやかで、良い1週間だっことでしょう。

IMG_7595IMG_7597

IMG_7596

農業クラブ全国大会 完!

2024年10月24日 18時23分

 農業クラブ全国大会の大会式典が行われ、結果が発表されました。

◯農業鑑定競技

 分野 草花 優秀賞 生産科学科 鍛治岡さん

 分野 野菜 優秀賞 生産科学科 松田さん

 おめでとうございます!

IMG_7591

 今大会に参加したそれぞれの生徒は、この日まで学習や発表練習に必死に取り組んできました。入賞を逃した生徒も、これまでの日々は決して無駄ではありません。この貴重な経験を今後の学校生活や研究に、役立ててください。

大切なスキル(その2)

2024年10月24日 12時24分
食品デザイン科

10月24日(木)食品デザイン科実験班が剪定をしました。夏の間葉を茂らせて、木陰を作ってくれた実験室前のスズカケノキ。秋になり、落葉する前に毎年実験班が剪定をしています。約2時間ですっきり!見通しも良くなり、農業祭でお客様に気持ちよく来ていただけます。剪定鋏やのこぎりのスキルに加え、おもてなしの心も身に付けられる実験班です。

PXL_20241023_235602840

PXL_20241024_002329269

PXL_20241024_002419808

PXL_20241024_004756700.MP

PXL_20241024_032012384

剪定、実験班

懸崖菊の五重塔が完成!!

2024年10月23日 16時58分

 本校創立100周年に向けて、今年も五重塔(懸崖菊)が完成しました!生産科学科3年生 生物活用と総合実習で菊の植えつけや誘引、肥培管理を。2年生は総合実習で誘引や摘心などの地味な作業を行いました。そして、1年生で組み立ての準備を行い、完成!! 見事な連携作業です。

 創立90周年から始まり、100周年に向けて、今年も見事な五重塔が完成しました!

集合

3段1 4.5

4段3 5段5