7月16日(水)家庭クラブ講習会「まゆ玉クラフト」が行われました。まゆ玉クラフト作家の㎳ couleur(エムエス クルール)さんをお迎えして、農業高校らしくまゆ玉を使った野菜や果物のチャームを作りました!

愛媛県や大洲市の養蚕についての話は、地元のことなのに知らないことばかり!素晴らしい大洲シルクの魅力に興味津々の生徒たちでした♡
まゆを切って蚕を取り出しています。「意外と固い!」とか、「蚕、出てきた~‼」と驚きの体験でした。また、カラフルに染められたまゆを見ているだけでもウキウキわくわく😊

満足のいく作品ができて記念の一枚を✨
大根・人参・トマトに苺、桃にゆず!可愛い野菜と果物がたくさん出来上がりました♪
7月15日(水)国際ソロプチミスト大洲から村上会長様を始めとして3名が来校され、家庭クラブ活動に役立ててほしいとご寄付をいただきました。学校を代表して、家庭クラブ成人会長の校長が受け取りました。
家庭クラブ活動を通して、学校や地域がより良くなるよう大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

7月14日(月)の放課後、本校会議室にて参議院議員選挙の期日前投票が行われました。
投票に参加した生徒は、緊張した面持ちでしたが、無事に投票に臨むことができました。

食品デザイン科
HPアップが遅くなりました。申し訳ございません。

7月5日(土)、32R食品ビジネスコースの生徒が、喜多小学校の2年生21名と一緒に夏野菜をふんだんに使ったピザづくりを行いました。

生徒1人に対して児童1~2人が付き、楽しく作業ができました!

最後は各班に分かれて写真撮影!とても美味しそうなピザが焼き上がりました。
次回のうきうきわくわくスクールはブドウ狩りを予定しています。
うきうきわくわくスクール
夏野菜
ピザ作り
美味しそう
上手にできたかな
7月15日(火)11:30から西条市ひうち球場で予定されていた、高校野球2回戦(対_今治北)は、雨天のため7月16日(水)に延期されました。
なお、開始時刻、球場については変更はありません。ご迷惑をおかけしますが、応援よろしくお願いいたします