大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・8月13日(水)~15日(金)は、学校閉庁日です。

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

現場実習2回目★食ビコース!

2025年5月1日 23時27分
食品デザイン科

5月1日(木)、食品ビジネスコースの3年生が現場実習で今日もお世話になりました。2回目ということもあり、緊張もほぐれてなんだか現場に馴染んだ雰囲気で、頑張っていました。

1000009844 ジャポネーズ

1000009832 マルナカ

10000098391000009836 木村チェーン

100000983010000098281000009823 マクドナルド

1000009817100000981310000098121000009815 オズメッセ

100000981010000098081000009809 愛たい菜

1000009843 ゥ゙ェール

貴重な機会を生かして、沢山の事を吸収しましょう。

地域の皆様、どうもありがとうございます!!

今日は、何をやるんですか?

2025年5月1日 21時39分
食品デザイン科

4月30日(水)、食品ビジネスコース3年生の午後からの授業は「総合実習」です。4月から、製造A班が始動!

まだまだ計画を練っている所ですが、今日は作業着に着替えて「ハウスの張り替え」です。

1000009767100000978010000097851000009795

大洲地域の特産の「トマト」の栽培に挑戦して、加工しようと夢を馳せています!

元あった寒冷しゃをはがして、ビニールを協力して張りました!

1000009799

なんとか2時間で形になりました。

1000009805

次も頑張ります!

家庭クラブ・クッキー作り

2025年5月1日 13時08分

4月30日(水)放課後の調理室では、家庭クラブ役員と家庭クラブ委員がクッキーを焼く姿がありました♡ 冨士会総会で1年生にプレゼントするそうですよ♪ 美味しそうにできたね👍

IMG_4640 IMG_4643

IMG_4647

IMG_4651

家庭クラブ 手作りクッキー 冨士会総会

写真部はれんげ祭りへ

2025年4月30日 17時11分

4月29日(火)、写真部は県の候と学校文化連盟が主催する写真教室に参加するため、れんげ祭りに行ってきました!

以前来たことのある生徒も、初めての生徒も、たくさんの来場者に声をかけ、写真を撮らせてもらうことができました。中には、写真を撮らせてもらったあと、「良かったらお持ちのスマホでご家族での写真もお撮りしますよ~」なんて声をかける生徒もいて感激✨撮影させていただいた相手への感謝とリスペクトを感じました。

DSC_0181 DSC_0196

DSC_0192 IMG_3397

例年雨続きでしたが、今年は晴天!どんな写真が撮れたのか、楽しみにしていてくださいね。

はじめてのバイテク実習!

2025年4月28日 17時23分
生産科学科

「同じタイトルで先週も見ました」と、連絡がありそうですが・・・。

DSCN7016DSCN7014DSCN7015DSCN7011

この5名は今日が初めての実習でした(ローテーションしてますので)。

ただそれだけです! 前回のメンバーを知りたい方はこちら

GWと言えば。バイテク バイテク実習 1年生の実習 3年生の実習 初めての実習 無菌操作