食品デザイン科
食品デザイン科の製造班です。
一学期の食品製造実習で、紹介しそびれていたので、お披露目します!
1年生は、「パウンドケーキ」に挑戦! 中々、上手に焼けました。



2年生は、「ドックロール」の成形に挑戦! 冷凍保存していた生地にてこづり、ニョロニョロ…怪しい形に(^.^;…アー…次は、もっと上手に焼くぞ。


3年生は、「夏野菜のピザ」です! 慣れたもので、サッと作って美味しくいただきました。




夏休みの製造実習も頑張ります!!
味噌、パン、即席乳酸飲料ナドナド、美味しく楽しく作るぞ〜♪
食品デザイン科
食品ビジネスコースの3年生19名が、4月下旬から7月迄、計9回も実習させて頂きました。
働くという事、挨拶の大切さ、仕事の段取り、プロの技術の高さ等、現場でしか学べないことを沢山教えて頂きました。
★ジャポネーズ

★オズメッセ




★山栄堂


★愛たい菜


★マクドナルド


★ベール

★木村チェーン


★マルナカ

ホームページのアップが遅くなり、申し訳ありませんでした。
地域の皆様に温かく支えて頂き、お礼申し上げます。 この貴重な経験を地域へ還元出来るように、今後も一同頑張ります!
農業クラブ校内各種発表大会や体育祭テーマの表彰の後、終業式が行われました。
校長式辞の後、教務課長と生徒課長からお話がありました。


3年生は進路に関する準備、1、2年生は部活や実習に忙しい夏休みになると思いますが、けがや事故には十分気を付けて、充実した日々を過ごしましょう。
今年の夏も暑い夏になるようです。これくらい大丈夫と油断せずに、体調管理には十分気を付けましょう!
食品デザイン科
7月17日(木)食品ビジネスコース3年生が、松山在住の人気インフルエンサー、パパイズムさんをお迎えし、サルチャを使ったメニューの試食会を行いました。今回は、サルチャと夏野菜を炊き込んだピラフとフルーツサラダを試食しました。パパイズムさんは元ピザ職人で、効果的なサルチャの使い方を具体的にアドバイスしてくださいました。メニュー開発のヒントをたくさん見付けることができました。ありがとうございました。



夏休みのご飯はパパイズムさんを参考に作るぞ!
食品デザイン科
7月17日(木)食品ビジネスコース3年生の地域資源活用でサルチャを使ったピラフを作りました。今回は農場で分けていただいた夏野菜をたっぷり使って、ボリューム満点のピラフになりました。味の決め手は干しシイタケです!



大洲の夏野菜で元気モリモリ!