ビタミンCの滴定実験
2023年1月26日 10時03分1月25日(水) 食品デザイン科1年生の総合実習で、ダイコンのビタミンCの量を計りました。実験では微紅色の変化を判断をするのが難しく、何度も試薬を入れ過ぎてしまいやり直しました。でも最後には、自分たちが栽培したダイコンのビタミンC量を求めることができ、達成感を味わいました。クラスの平均値は100gあたり15mgでした。成分表では12mgなのでほぼ正確と判断しました。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&Aはこちらです。 ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
1月25日(水) 食品デザイン科1年生の総合実習で、ダイコンのビタミンCの量を計りました。実験では微紅色の変化を判断をするのが難しく、何度も試薬を入れ過ぎてしまいやり直しました。でも最後には、自分たちが栽培したダイコンのビタミンC量を求めることができ、達成感を味わいました。クラスの平均値は100gあたり15mgでした。成分表では12mgなのでほぼ正確と判断しました。
1月20日(金) 食品デザイン科2年生が微生物利用の実験でグラム染色を行いました。グラム染色は細菌の同定の指標となる実験で、紫色の染色液に染まるものを陽性、染まらないものを陰性といいます。今日は市販のヨーグルトを使って、乳酸菌で実験をしました。紫色に染まったのでグラム陽性だと分かりました。
1月20日(金) 1・2年生が人権・同和教育ホームルーム活動を行いました。グループワークを通して学びを深め、今の自分にできることを考えました。
〇1年生「差別の現実に学ぶ」
1組:色覚バリアフリー社会を目指して
2組:東日本大震災に伴う人権問題
〇2年生「人権の歴史ー戦後の解放運動ー」
1月17日(火)18日(水) 令和4年度愛媛県学校農業クラブ連盟第2回各種発表県大会が大洲青少年交流の家で開催されました。感染症対策を講じながら、参加した生徒は日ごろの学習の成果を存分に発揮してくれました。結果は、後日発表されますが練習に成果を十分に発揮できた大会となりました。これからも地域と連携、協力しながら大洲喜多地区の農業を盛り上げていきます。
1月14日(土)15日(日) バレーボール部新人戦地区大会が吉田高校で行われました。部員不足により、今回の大会は宇和島南中等教育学校、北宇和高校と3校合同チームで出場しました。1日目の1次予選では吉田に2-0で勝ち、宇和島東に1-2で負け、2日目の2次予選で野村と大洲にそれぞれ2-0で勝ち、力を合わせ、県大会出場となりました。応援ありがとうございました。