大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

   ・11月8日(土)に開催した農業祭は天候にも恵まれ、盛大に終えることができました。多くの保護者、地域の方々に御来校いただきました。ありがとうございました。今後とも、大洲農業高校の応援をよろしくお願いいたします。

 

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

ウチョウランの瓶出し

2024年1月12日 14時13分

生産科学科バイテク班と園芸・バイテク部ではウチョウランの瓶出しを行っています。

令和3年に無菌播種をした苗を、ビンから出し、球根を乾燥させて選別していきます。

大きさごとに選別した球根を、鉢に植えると6月ごろに開花します。

今年もウチョウラン展を行う予定ですので、楽しみにしてください。

IMG20240110141544  1704873425766

瓶の中で大きくなったウチョウラン 瓶の中のウチョウランを取り出しています

 1704873425951   1704873425332

球根についている培地を洗い流す イモムシみたいなのが球根です

愛たい菜パネル展示

2024年1月11日 15時20分

1月11日(木)JA直売所たいき産直市「愛たい菜」さんの入り口には、本校専攻班のパネル展示コーナーがあります。今日は食品デザイン科実験班の研究内容を交換に行きました。店舗内の見学もさせていただき、大洲の新鮮な野菜や果物の豊富さに驚きました。ありがとうございました。

IMG_5119

IMG_5121

IMG_5120

カーネーション鉢替え

2024年1月11日 10時28分
生産科学科

1月11日(木) 3年生の実習でも、カーネーションの鉢替えを行いました。一つひとつの植え替えは時間が掛かりますが、丁寧に進めます。

隣のハウスでは、サイネリアが大きくなっています。

IMG_4014IMG_4015IMG_4016IMG_4017

大洲市「きらめき大賞」

2024年1月10日 14時33分

1月10日(水)の愛媛新聞に掲載されました!

【掲載許可番号】d20240110-07

 大洲市「きらめき大賞」

地元に植生するバショウの活用を研究する大洲農業高校果樹班(エシカル甲子園消費者庁長官賞)が受賞されました。おめでとうございました!

大洲きらめき大賞

PXL_20240107_015942388.MPPXL_20240107_015204752PXL_20240107_011848299

母の日に向けて

2024年1月10日 12時10分
生産科学科

1月10日(水) 2年生「草花」の実習の様子です。カーネーションの鉢替えを行いました。苗は高価で痛みやすいので、一つひとつ丁寧に仕上げました。今年の母の日に向けて早くも栽培管理が進んでいます。

IMG_3995IMG_4004IMG_3994IMG_4005