花束制作
2023年2月13日 23時01分2月13日(月) 2年生「草花」の実習で、花束制作を行いました。冷蔵庫に余っていた花材でしたが、制作には充分です。各自がこれまでに身に付けた技術を活かし、美しく仕上げることができました。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&Aはこちらです。 ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
2月13日(月) 2年生「草花」の実習で、花束制作を行いました。冷蔵庫に余っていた花材でしたが、制作には充分です。各自がこれまでに身に付けた技術を活かし、美しく仕上げることができました。
2月13日(月) 先週に引き続き、「ハゼノキ」栽培研修会の第2部が行われました。先週は、ハゼノキの歴史や文化を学び、今回はハゼノキの苗木を育成するために接ぎ木を学びました。台木や穂木の切り込みが難しく悪戦苦闘しましたが、徐々に慣れ「昭和福」と「伊吉」の接ぎ木ができるようになりました。今後は、安定的な苗木生産を行い、行政と連携し大洲市の耕作放棄地等に植栽できればと考えています。講師でお越しいただきましたエンザイ緑販有限会社社長 福島様本日は本当にありがとうございました。
2月11日(土) 毎日地球未来賞 受賞記念活動報告会に生産科学科果樹班2年生の2名が参加しました。一般部から学生の部まで126団体の応募の中から選出された12団体の報告会を聞きました。SDGsの達成に向けて、各都道府県で取り組まれているものや「シンクローカル・アクトグローバル」を目指し、世界に目を向けた活動もあり、今後の研究活動の参考になるものばかりでした。交流会やトークセッションも行われ、高校生がどのような形で世界の社会問題にアプローチしていくか考える機会となりました。
2月12日(日) 昨日に引き続き、草花部門2年生が「第18回愛媛フラワーデザインコンテスト」に参加しました。本日は、全国の花キューピットで取り扱われている商品作りに挑戦し、花束、バスケットアレンジなどを、専門の方々に教えていただきながら美しく仕上げました。2日間の経験を、今後の競技会や講習会に活かしていきます。
2月11日(土) 「第18回愛媛フラワーデザインコンテスト」がいよてつ高島屋で開催され、生産科学科草花部門2年生の二宮さんが、「高校生フラワーアレンジ対決」に出場しました。
これまで授業や放課後を使って一生懸命練習に励み、技術を磨いてきました。惜しくも入賞することはできませんでしたが、次の大会につながる貴重な経験ができました。