平成31年4月2日(火)より大洲農業高校
のホームページが新しくなりました。
旧ホームページはこちらから

創立100周年記念農業祭! 完結

2024年11月9日 17時44分

今年は創立100周年記念農業祭でした。 Next Stage ~百の感謝と未来~の年間を通したテーマのもと、生徒が主体となり学校全体で取り組んできました。

今朝から天候は快晴! 地域の方をはじめ、ご家族様等を含めて、たくさんの方にご来校していただき、本当に盛り上がった一日となりました。ありがとうございました。 大洲農業高校の一年間の活動内容紹介や大農弁当、体験コーナー、吹奏楽部演奏会、農産物即売等、宇和島水産高のフィッシュガールによりますマグロ解体ショー、豊年踊り等、楽しんでいただけたでしょうか・・・。

本日の来場者数は、合計2,836名という結果となりました。今後も地域に根ざした大洲農業高等学校をめざし、生徒とともに継続し取り組んでいきたいと思います。

PTA役員さん、同窓会をはじめ、地域の方等にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。 今日一日に感謝したいと思います・・・。

IMG_2653

IMG_2654 IMG_2655

IMG_2656 IMG_2657

IMG_2658 IMG_2659

IMG_2660

IMG_2661 IMG_2662

IMG_2663 IMG_2665

サクラ 桜 さくら🌸

2024年11月9日 00時38分
食品デザイン科

なぜ、この時期にサクラ??

と思われた方もいらっしゃるのでは?!

PXL_20241107_002257509.PORTRAIT

PXL_20240731_095352404

農業祭の展示でも、お披露目します。先月末の全国産業教育フェアの展示を盛り上げてくれたサクラについて、紹介します!

PXL_20241027_060620946

このサクラは、

南予地区(八幡浜真穴)伝統の座敷雛に飾られるサクラです。

1729329454977

愛媛代表の展示という事もあり、この文化・伝統を発信したい!と思い、夏休みから動き出しました。

座敷雛保存会の高田様、稲田様から、作り方を教えて頂きました!!

PXL_20240731_062902755PXL_20240926_053233620PXL_20240926_060318858.MPPXL_20240926_062646281PXL_20241107_002154202PXL_20240731_060655070PXL_20241107_002214344PXL_20241107_004749276.PORTRAIT

食品デザイン科の2&3年生が、協力してピンク色のティッシュを一枚一枚切って、作り上げてきました!!!

その数は、数え切れません(T_T)

PXL_20241017_034428645.MP~2

会場が、少しでも華やいだら幸いです。ぜひ農業祭の展示を見に来て下さい!!

大洲グルメコンテスト2次審査です!

2024年11月9日 00時15分
食品デザイン科

11月8日(金)、食品デザイン科3年 谷本美月さんと村上聖眺さん(調理補助)が、大洲グルメコンテストの2次審査に行ってきました!

大洲の原木シイタケを丸ごと味わえる「OZUカレーバーガー」です!!

PXL_20241108_032122114PXL_20241108_034147191PXL_20241108_041034686PXL_20241108_042300924PXL_20241108_043405770PXL_20241108_043438604PXL_20241108_043748983.PORTRAIT

バンズも手作りで、干しシイタケの戻し汁が入っているのがポイントです!パテは、野菜たっぷり彩りバッチリ!!ピックも手作り✨️

緊張しながらも二人で協力し、時間いっぱいまで奮闘しました。

PXL_20241108_045603590.MPPXL_20241108_044151769.PORTRAIT

いつの日か、大洲発★キッチンカーで販売されたらいいなぁ…と想いを馳せています!!

結果は、後日発表です^^;

店舗名『あげキュン💛』

2024年11月8日 16時20分

モット―は『心もアゲあげキュンキュン💛

明日は100周年記念農業祭!!

本館裏中庭スペースにて、皆さんの心とお腹を満たすため、からあげ、

フライドポテト・お茶・ハート💛を提供する私たちのお店です♪♪

記念すべき100周年にちなんで、すべて100円にて提供しちゃいます!

皆さん来てくださいね―♬

お待ちしてま―す♪♪

1 2

3

創立100周年記念式典 !

2024年11月8日 15時49分

11月8日(金)、本校体育館にて創立100周年記念式典が厳粛かつ盛大にとりおこなわれました。御来賓として、57名の方に参加していただき、主催者側も愛媛県教育委員会事務局指導部長様、充実期成会、冨士同窓会、PTA関係の方にも参加していただき、すばらしい式典となりました。

 愛媛県知事 中村様、愛媛県議会議長 三宅様、大洲市長 二宮様 の3名の方から来賓祝辞をいただきました。そして、充実期成会会長 二宮様、冨士会同窓会会長 上岡様より、御挨拶もいただきました。

 本日は御多忙の中、参加していただきました皆様方に感謝したいと思います。本当にありがとうございました。

DSC08375 

DSC08381 DSC08369

DSC08370 DSC08359

DSC08363 DSC08364

  DSC08365 DSC08366

DSC08394 DSC08405

  DSC08410 DSC08441

DSC08467 DSC08485

 DSC08451 DSC08452

DSC08505 DSC08478

陰ながら活動する人

2024年11月7日 19時58分

農業祭・100周年記念式典が近づいた放課後

PXL_20241105_074139409

PXL_20241105_074150208 PXL_20241105_074220862  

校内を掃除している人たちを発見。写真に撮りました。垣根がモジャモジャ伸びていたのを剪定、掃除をしてくれていたのです。ありがとうございます。

人知れず活動している人 農業祭 100周年記念式典 放課後

1年生も農業やってますよー!!

2024年11月5日 14時42分
生産科学科

11月5日(火) 生産科学科、各部門で実りの秋を迎えています。1年生「農業と環境」の授業では、大きくなった冬物野菜の収穫を行いました。

IMG_7775IMG_7776

タマネギ苗もどんどん出荷しています。日頃の農業実習は2、3年生が中心ですが、1年生も負けじと農業で活躍しています!

IMG_7782IMG_7780

生産科学科 農業 めっちゃ楽しい もうすぐ農業祭

今年度最後のマーマレード製造

2024年11月5日 14時07分
食品デザイン科

11月5日(火)食品デザイン科「地域資源活用」で3年生がマーマレードを製造しました。原料はなんと、伊予柑!カンキツ王国ならではの贅沢使用です。これで農業祭の商品製造は一段落。最後はシンクまで洗ってスッキリしたのでした。さすが3年生です☆

PXL_20241105_015827872.MP PXL_20241105_020201986 

PXL_20241105_020111842.MP PXL_20241105_025828362

PXL_20241105_030621193.MP PXL_20241105_031133356.MP 

PXL_20241105_032616961 PXL_20241105_033742971.MP

地域資源活用

シェフの講演

2024年11月5日 08時01分
2年生

11月1日(金)進路探求の時間に2年生に向けて人材育成講座が行われました。ニッポニアホテル大洲のシェフ杉本様をお迎えし、地域で働くことや仕事のやりがいについてお話しいただきました。「新人時代はできる仕事が少ないので、挨拶、元気、信頼を大切にして失敗を恐れず挑戦する姿勢を持つこと」と教えていただき、心に響きました。お忙しいなか来てくださりありがとうございました。

IMG_5543

IMG_5545

IMG_5547

IMG_5549

進路課