凧作り~2年1組~

2024年1月22日 16時41分

 東大洲こども園との凧揚げに向けて、2年1組の生徒が凧を作りました。

カラーのポリ袋と竹を使って、組み立てるのですが…この大きさでいいの?竹を付けるのはこの位置?グループで話し合いながら、作業を進めました。どの凧も高く舞い上がり、園児さんたちが喜んでくれるといいなあと頑張って作りました。

IMG_0203   IMG_0222

IMG_0224  IMG_0225

人権・同和教育HR活動

2024年1月19日 15時48分

1月19日(金)、本日は人権・同和教育HR活動の日です。

1、2学期から学んできたことに引き続き、行政や国単位での取り組みの歴史や、実際に制度に救われてきた人々の思いを知ることができました。

DSC01412 DSC01429

戦後以降、人権・同和問題が国の課題としてとらえられ、取り組みや制度によって少しずつ成果をあげていく一方で、結婚や進学の格差など、長く根深く残る問題もあります。

課題を再認識し、当事者らの生の声から人権・同和問題の深刻さを改めて考えさせられました。

DSC01416 DSC01413

また、HR活動の中では、他国の言葉で書かれた求人募集の例が挙げられていました。

多くの生徒が日本語で書かれた求人を選択していましたが、和訳した内容を見てみると、日本語の求人例が最も年収が低いという結果に……。

識字教育が受けられていなければ、人生を左右する大事な情報も読み取ることができないと実感できました。

DSC01425 DSC01426

自分たちにとっての当たり前が、そうではなかった時代があり、学ぶこともできなかった人がいる。

このことを理解したうえで、先人が積み上げてきた制度や成果に感謝し、今後も人権・同和問題に真摯に向き合っていきたいと思います。

ソーセージ作りに挑戦!!

2024年1月19日 14時25分
食品デザイン科

 食品デザイン科3年生は、肉加工について学習中です。

 卒業前の最後の実習で、ソーセージ作りに挑戦しました。

 実習時間の都合上、くん煙は出来ないので、フレッシュソーセージをボイルして完成です。

 ドイツ語で“白いソーセージ“を意味する「ヴァイスヴルスト」が出来上がりました!!

 作りたては、ん~まい!!

PXL_20240119_004327538.MP PXL_20240119_004459197PXL_20240119_004349983 PXL_20240119_011523783.MP PXL_20240119_013016034

第2回各種発表県大会が開催されました

2024年1月18日 12時59分

1月16・17日

国立大洲青少年交流の家で農業クラブ第2回各種発表県大会が開催されました。

16日は意見発表 17日はプロジェクト発表が行われ、県内の農業高校生が集まり、様々な発表を聞くことができました。

結果として、意見発表分野Ⅱ類で優秀賞、プロジェクト発表分野Ⅰ類で最優秀賞を受賞しました。

今回の結果をもとに、来年度の大会に向けて今後も励んでいきます。

IMG_9002

IMG_9007

IMG_9011

IMG_9013

創立100周年 開校記念講演会の打ち合わせ

2024年1月17日 11時18分

シンガーソングライター 松本隆博さんにお越しいただき、PTA会長 岡本さんをはじめ、本校の職員で創立100周年開校記念講演会の打ち合わせを行いました。

生徒・保護者の皆さん、当日の開校記念講演会(422)を楽しみにしていてください・・・。

PXL_20240116_081917130.MP

野鳥観察と清掃活動

2024年1月15日 18時35分

これまで生産科学科3年生が行っていた、矢落川での野鳥観察と清掃活動を2年生が引き継ぎました。

初めての野鳥観察でしたが、たくさんの野鳥がいることを知ることができました。また、ごみは少なかったのですが、清掃活動も実施できました。

これからも定期的に活動して、地域の環境に貢献していきたいです。

IMG20240115112745 1705289122092 1705289122542 1705289123215

令和5年度デートDV予防啓発講座

2024年1月12日 17時29分

1月12日(金)6限目に、3年生を対象としてデートDV予防啓発講座を実施しました。

えひめ女性財団理事・参事の信貴正美様を講師にお迎えし、デートDVがどのようなものか、予防のために何を心がけるべきかを教えていただきました。

DSC01386 DSC01388

男らしさや女らしさという言葉から上下関係が生じてしまうこともあるようで、生徒たちは心当たりや思うところがあったのか、目くばせをしている場面もありました。今回のお話を機に、自分や周りの言動も振り返り、加害者にも、被害者にも、傍観者にもならない大人になってほしいと思います。

DSC01391 DSC01395

チェックシート付の分かりやすいパンフレットもいただいたので、ぜひご家庭でも一緒に読んでみてください。

ウチョウランの瓶出し

2024年1月12日 14時13分

生産科学科バイテク班と園芸・バイテク部ではウチョウランの瓶出しを行っています。

令和3年に無菌播種をした苗を、ビンから出し、球根を乾燥させて選別していきます。

大きさごとに選別した球根を、鉢に植えると6月ごろに開花します。

今年もウチョウラン展を行う予定ですので、楽しみにしてください。

IMG20240110141544  1704873425766

瓶の中で大きくなったウチョウラン 瓶の中のウチョウランを取り出しています

 1704873425951   1704873425332

球根についている培地を洗い流す イモムシみたいなのが球根です

愛たい菜パネル展示

2024年1月11日 15時20分

1月11日(木)JA直売所たいき産直市「愛たい菜」さんの入り口には、本校専攻班のパネル展示コーナーがあります。今日は食品デザイン科実験班の研究内容を交換に行きました。店舗内の見学もさせていただき、大洲の新鮮な野菜や果物の豊富さに驚きました。ありがとうございました。

IMG_5119

IMG_5121

IMG_5120

カーネーション鉢替え

2024年1月11日 10時28分
生産科学科

1月11日(木) 3年生の実習でも、カーネーションの鉢替えを行いました。一つひとつの植え替えは時間が掛かりますが、丁寧に進めます。

隣のハウスでは、サイネリアが大きくなっています。

IMG_4014IMG_4015IMG_4016IMG_4017