創立100周年記念講演会 その2
2024年4月23日 11時35分昨日の講演会ライブの感動を届けます!
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 ・中学生の皆さんへ 令和7年度の入学者選抜募集要項をアップロードしました。 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
昨日の講演会ライブの感動を届けます!
4月22日(月)、本校の体育館にて創立100周年記念講演会を開催しました。
講師は、シンガーソングライターの松本隆博先生をお招きし、心に響くお話と歌♬をご披露していただきました。(パワフル)
テーマは、「かぞくの絆・ちいきの絆」。 松本先生は、私たちに伝えたいこととして①生まれてきたこと ②郷土を愛すること ③親へありがとうの感謝の気持ち ④強い人になれ ⑤あきらめるな(ネバーギブアップ)
この5つのメッセージを熱く熱く!語ってくださいました。(感謝・感動です。)
「本当に涙がキラリ!・・・。 感動しました! ありがとうございました!」
あっという間の80分間、 今日のメッセージを胸に刻み、大洲農業高校は今後も進化していきます。いよいよ創立100周年のスタートを切りました。
本日の講演会に足を運んでいただきました地域の方々をはじめPTA、同窓会の皆様にも感謝したいと思います。今後ともによろしくお願いいたします。
4月18日(木) 草花部門1年生「総合実習」の様子です。各自がバラ、カーネーションなど様々な花を使い、フラワーアレンジメントの作品制作を行いました。慣れない手つきで苦戦しましたが、イメージ通りの作品に仕上げることができました。
4月16日(火) 今年度も草花の栽培が始まりました。今週は、シクラメンの鉢替え、マリーゴールドの種まき、多肉植物の挿し木など、たくさんの実習を行っています。今年度も生徒たちが丹精込めて栽培した沢山の花を、地域の皆様にお届けします
本校創立90周年(平成26年)時に、宮城県農業高校と交流事業を行いましたが、その際、宮城県農業高校から本校に贈られた「復興桜」が今年も満開を迎えました。