愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

・中学生の皆さんへ 令和7年度の入学者選抜募集要項をアップロードしました。

  令和7年度特色入学者選抜募集要項

  令和7年度一般入学者選抜募集要項

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和6年度スクールポリシー(PDF形式)

 

大農ブログ

クラスマッチの結果発表

2022年12月14日 12時28分

12月14日(水) 先日行われたクラスマッチですが、女子(バスケットボール)は12Cチームが、男子(サッカー)は12チームがそれぞれ優勝し、1年2組のダブル優勝となりました。

他のチームも最後まで粘り強く取り組んでいました。また、コート外からの他クラス・他学年の生徒の応援が響き、気持ちいい雰囲気でクラスマッチを終えることができました。生徒のみなさん、お疲れ様でした。

クラスマッチ

2022年12月12日 12時37分

12月12日(月) 昨夜の雨でグラウンドの状態が心配されましたが、天気も回復し、クラスマッチ日和となりました。競技は男子がサッカー、女子がバスケットボールです。みんな必死でボールを追いかけています。どのチームが優勝するのか楽しみです。

収穫感謝祭

2022年12月12日 11時14分

12月9日(金) 収穫感謝祭が行われました。農産物が収穫できたことに感謝し、その喜びを全校生徒で共有し、大農産農産物を使った炊き込みご飯を全校で味わう行事です。また、今年度は1年生有志による伝統芸能「豊年踊り」も披露することができました。来年も自然の恵みに感謝できる大農にとってさらに良い年になりますに。

保育検定1級に挑戦

2022年12月12日 09時54分
食品デザイン科

12月10日(土) 食品デザイン科3年生の9名が造形表現技術と言語表現技術の2種目を受検しました。何時間もかけて準備をしてきた成果を十分に発揮し、全員が最高のパフォーマンスを見せてくれました。この経験はこれからの人生に必ず役に立つと思います。

冨士会改選が行われました!

2022年12月12日 09時16分

12月9日(金) 来年度の大洲農業高校を盛り上げるリーダーを決める、冨士会改選が行われました。

生徒会・農業クラブ・家庭クラブの会長・副会長に多くの生徒が立候補し、演説会と投票を行いました。

立候補者の中から新たなリーダーが選ばれ、活躍する日が楽しみです。