冨士会改選が行われました!
2022年12月12日 09時16分12月9日(金) 来年度の大洲農業高校を盛り上げるリーダーを決める、冨士会改選が行われました。
生徒会・農業クラブ・家庭クラブの会長・副会長に多くの生徒が立候補し、演説会と投票を行いました。
立候補者の中から新たなリーダーが選ばれ、活躍する日が楽しみです。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&Aはこちらです。 ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
12月9日(金) 来年度の大洲農業高校を盛り上げるリーダーを決める、冨士会改選が行われました。
生徒会・農業クラブ・家庭クラブの会長・副会長に多くの生徒が立候補し、演説会と投票を行いました。
立候補者の中から新たなリーダーが選ばれ、活躍する日が楽しみです。
12月8日(木) 農業クラブ第2回各種発表校内大会が行われました。朝、霜が降る寒さでしたが、発表する生徒の皆さんも緊張した面持ちで日々の学習の成果や学んで感じたことなどを堂々と発表してくれました。聴衆者の生徒も静かにそして真剣に聴くことができました。代表者は1月に行われる県大会に出場します。大農で学び得た経験を自信を持って発表します。
12月7日(水) 伊予農業高校で行われた国際教育生徒研究発表会に、生産科学科1年大伴真由さんが出場しました。
台湾修学旅行プランニングコンテストに出場した経験をもとに、意見発表を行いました。発表まで短い準備期間でしたが、堂々と発表できました。
また、他校の研究発表なども聞くことができ、国際理解を深めることができました。
12月3日(土) 第11回イオンエコワングランプリ最終審査会が毎日新聞社本社内で行われました。本校からは、生産科学科果樹班の2年生2名が参加し、3分間のプレゼンテーションの後に、質疑応答が行われました。緊張した面持ちでしたが、堂々と発表ができ、果樹班が以前から取り組んでいる脱プラスチック果実袋の開発を広めることができました。また、審査会の合間に、参加生徒同士でワークショップも開催され、エコ活動を共有でき、今後の研究活動の糧となる1日になりました。
12月2日(金) 大洲市五郎の「ラディッキオ圃場」、田口の「レンコン圃場」で収穫体験や、収穫した野菜を「F.O.G」のピザハウスで調理、試食体験をさせていただきました。普段見ることのない野菜や収穫作業、加工の現場を見ることができ、生徒は目を輝かせており、とても勉強になりました。見学させていただき、ありがとうございました。