バスケットボール部 送別会
2024年3月4日 12時03分3月1日(金)に卒業式が行われ、バスケットボール部では山田七海さん(大洲北)の門出を祝って送別会を行いました。
3年間のバスケ部の活動から得られた力を糧に、新天地でも頑張ってください。応援しています!
翌日2日(土)には、来年度の総体に向けて練習を行いました。残された私たちも、来年度の総体に向けて一生懸命頑張ります!
|
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
|
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
|
・8月13日(水)~15日(金)は、学校閉庁日です。 ・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 新着! 制服お披露目 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
|
||
3月1日(金)に卒業式が行われ、バスケットボール部では山田七海さん(大洲北)の門出を祝って送別会を行いました。
3年間のバスケ部の活動から得られた力を糧に、新天地でも頑張ってください。応援しています!
翌日2日(土)には、来年度の総体に向けて練習を行いました。残された私たちも、来年度の総体に向けて一生懸命頑張ります!
3月1日の卒業式で、生産科学科32名、食品デザイン科27名が巣立っていきました。答辞の宇都宮美虹さんの言葉にもあったように、体育祭や農業祭だけでなく実習やプロジェクト学習など、一人一人が輝ける瞬間が沢山あった3年間だったと思います。大農で培った土魂で、新生活も実りあるものになりますように…頑張ってください!
卒後50年の諸先輩方、卒業式へのご参加ありがとうございました。
2月29日(木)
前日表彰、卒業式予行等が行われました。
明日はいよいよ卒業式です。
卒業生の新たな旅立ちを祝う厳かな式となるように協力しましょう。
。
令和6年 2月21日(水)、愛媛新聞に掲載されました。
【掲載許可番号】d20240221-06
2月20日(火)食品デザイン科1年生と食品ビジネスコース2年生が第2回農業鑑定競技を行いました。食品の分野を中心に40問、1問20秒で解いていきました。2年生は競技にも慣れてきたので、落ち着いて最後まで集中することができました。この中から、来年度の全国大会へ出場する最優秀選手が選ばれるかもしれませんよ!