愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

・中学生の皆さんへ 令和7年度の入学者選抜募集要項をアップロードしました。

  令和7年度特色入学者選抜募集要項

  令和7年度一般入学者選抜募集要項

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和6年度スクールポリシー(PDF形式)

 

大農ブログ

第2回 面接指導(最終日)

2024年7月19日 08時39分
3年生

7月18日(木)今日の放課後も3年生就職希望者の面接指導が行われています。昨日の注意点を思い出しながら取り組みました。明日から応募前見学が始まります。緊張しても元気なあいさつを忘れないようにね。

PXL_20240718_042957853.MP

PXL_20240718_043328425

中学生体験入学の準備(実験班)

2024年7月19日 08時27分
食品デザイン科

7月18日(木)食品デザイン科3年生の実験班も中学生体験入学の準備をしました。今年は場所を実験室から1年1組のHR教室に変え、内容も顕微鏡を使っての実験にしました。暑さ対策もばっちりです!まずは顕微鏡の電源確保から。今年買っていただいたモニター付きの顕微鏡をお披露目しますので、中学生の皆さん、楽しみにして来てください!

IMG_5412

IMG_5410

IMG_5413

IMG_5414

授業中にバナナ食ってる!?

2024年7月18日 18時09分
生産科学科

b2

2年生の植物バイオテクノロジーの授業中にバナナを食べている。

b1 b3 b4

どんな授業なのでしょうか?

植物バイオテクノロジー 大洲農業は楽しい ウチョウランの培地 実習の様子

中学3年生体験入学の準備

2024年7月18日 16時13分

7月18日㈭ 「中学3年生体験入学」が7月31日に行われます。8部門の体験があります。その中の被服製作部門では「エコバック」を作ります。食品デザイン科の3年生で布を裁断し、印を付け、各パーツの前半部分の準備をし、作り方を確認しました。当日はしっかりと指導しながら、中学生と楽しいひと時がおくれますように。

1

2

4

5

現場実習報告会

2024年7月18日 10時45分
食品デザイン科

7月18日(木)食品ビジネスコース3年生が現場実習の報告会をしました。まず、先日作成したお礼状を事業所に持参し、感謝の気持ちを伝えました。その後でプレゼンを作成し、班ごとに発表しました。自分以外の班がどんなことをしていたのかが分かり、とても有意義な発表会になりました。受け入れてくださった事業所様、1学期間本当にありがとうございました。ますます大洲が好きになりました。

PXL_20240718_005647743

PXL_20240718_010559980.MP

PXL_20240718_010754226

PXL_20240718_005855651