大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

   ・11月8日(土)農業祭開催!!

【Ⅱ】R7 農業祭ポスター(完成版)

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

被服検定3級の実施

2023年10月10日 13時51分

10月6日(金)食品デザイン科2年生生活デザインコースでは、家庭科技術検定被服3級を実施しました。全員集中し、時間オーバーすることなく、練習時と比べかなり技術の上達がみえました。結果が楽しみです。

1

2

3

4

3年生 租税教室

2023年10月6日 17時18分

10月6日(金)6時間目の時間に、3年生は「租税教室」を行いました。

税理士の赤穂 英一先生にお越しいただき、「これからの社会に向かって」というテーマでご講演いただきました。

日本の財政の現状について、わかりやすくお話しくださって、大変勉強になりました。

未来を担う私たちが、主権者として税に関心を持ち、考え続けなければならないと思います。

赤穂先生、本日はお忙しい中どうもありがとうございました。

20231006_145341

写真部活動中!

2023年10月6日 17時11分

毎週火曜、水曜、時々金曜日は写真部の活動日です。

今回は校内を回り、放課後の生徒の皆さんの様子を撮影してきました!

記念館2階では、2年生生産科学科融資の方たちが、伝統芸能である豊年踊りの練習中でした。

伝統を次世代につなげること、とても大切ですよね。

本番は11月の農業祭です。ぜひ楽しみにしてください!

写真部は今後も不定期に写真をアップしてまいります。

気長に(笑)お待ちください!

IMG_9948

大洲りんぽ館のつどい

2023年10月6日 07時53分

9月30日(土)「大洲りんぽ館のつどい」に人権委員が参加しました。4年ぶりの開催ということで、多くの人が来場されていました。本校人権委員は、マドレーヌ、ビスケットや花苗を販売しました。マドレーヌは10分ほどで売り切れ、大人気でした。花苗の育て方など、地域の方との会話も弾み、楽しい活動となりました。DSCN3270DSCN3272DSCN3273DSCN3274