原子力防災講習会
2022年10月14日 14時14分10月14日(木) 考査後、リモートで原子力防災講習会を行いました。DVDを視聴し、事故が起こった際に被ばくのリスクを低減させる方法や、地域ごとの避難の流れを知ることができました。もしもの時には、冷静に屋内退避や避難などを行うように心がけましょう。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&Aはこちらです。 ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
10月14日(木) 考査後、リモートで原子力防災講習会を行いました。DVDを視聴し、事故が起こった際に被ばくのリスクを低減させる方法や、地域ごとの避難の流れを知ることができました。もしもの時には、冷静に屋内退避や避難などを行うように心がけましょう。
10月13日(木) 今年度導入したアシストスーツを使ってみました。
現在、稲刈りの最中ですが、乾燥、脱穀した玄米を運ぶのは重労働です。そこで、アシストスーツの出番です。
空気圧を利用したアシストスーツを着用すると、重い米袋も負担が少なく持ち上げられ、腰痛予防にもなります。
10月11日(火) 本日から第2学期中間考査が始まりました。先週に比べるとずいぶんと過ごしやすくなり、しっかり学習に取り組めていると思います。最後までしっかり学習に集中しましょう。
10月8日(土) 大農開放講座「エコバックとマスク作り」を行いました。エコバックは小さく折りたためる形で、やや難しい製作でしたが、マスクは簡単な作りなので、あっという間に仕上がりました。参加者の方々は手作りの楽しさを感じながら取り組んでいました。
10月10日(月) 大洲産業フェスタが3年ぶりに開催され、本校からはバイテク班の生徒が参加しました。生産科学科で栽培した野菜、多肉植物、ラン類、食品デザイン科のマドレーヌ、クッキーなどを求めて開店直後から長蛇の列ができ、日頃の学習の成果を広くPRできました。
天候が心配されましたが幸いにも曇り空で、多くの方々と交流を持つことができました。3年生はこれまで大きな販売イベントへの参加が満足にできず緊張もありましたが、大盛況に終わり充実した時間を過ごすことができました。