4日目 朝食(台湾修学旅行)
2023年10月18日 08時25分おはようございます。4日目が始まります。
台湾は時差があり、日本より1時間遅いです。すっかりその時差にも慣れ、時間通りに全員揃って朝食をいただきます。
昨晩のモンゴリアンBBQがまだ残っているのか、朝食の量は控えめの生徒が多かったです😅
今日はこれまでで1番の快晴です。生徒たちの日頃の行いが良いおかげで、この旅行中晴天に恵まれています☺️✨
|
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
|
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
|
・11月8日(土)農業祭開催!! ・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 新着! 制服お披露目 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
|
||
おはようございます。4日目が始まります。
台湾は時差があり、日本より1時間遅いです。すっかりその時差にも慣れ、時間通りに全員揃って朝食をいただきます。
昨晩のモンゴリアンBBQがまだ残っているのか、朝食の量は控えめの生徒が多かったです😅
今日はこれまでで1番の快晴です。生徒たちの日頃の行いが良いおかげで、この旅行中晴天に恵まれています☺️✨
3日目の最後のイベントはモンゴリアンBBQです。
日本にはない新感覚の食べ放題プランでした。とても魅力的だったので詳しく紹介させてください!
(↓充実したメニューに大満足の大農生☺️)
台北のランドマーク、「台北101」に行ってきました。
展望デッキに続くエレベーターは日本のTOSHIBA製です。5階から88階まで、およそ37秒で上がります。
展望デッキでは台湾の街並みを見渡すことができました。写真を撮ったり、カステラを食べたり、お土産を買ったりして満喫しました😊
10月17日(火)関東班は、東京に到着後八景島シーパラダイスと農林水産省に見学に行きました。
農林水産省では、果樹班の2年生が代表として発表をしてくれました。重大な役目でしたが、しっかりやり切ってくれました!
今日は、ホテルに移動して明日の自主研修に備えます!
【八景島シーパラダイス】
【農林水産省】
写真部、本日は1年生が元気に活動しました。
放課後、カメラを片手に校内を散策しながら、運動部の様子を撮影。
特に、サッカー部の練習風景を撮影させていただきました。
ボールを蹴る後ろ姿や
素敵な横顔
おちゃめなマネージャーさん
先生の熱いご指導の場面など
ナイスショット?を激写してきました!!
サッカー部の皆さん、撮影させていただきありがとうございました★
写真部では、今後も不定期に校内風景をアップしていきます。
気長に(笑)お待ちください!