大洲農業高校の食品デザイン科1年生40名と大洲高校の商業科18名で学科別研修を行いました。
まず、東温市にある「四国乳業株式会社(らくれん)」を訪れました。小・中学校の給食でお世話になった牛乳について様々なことを学ぶことができました。
次に今治市にある「今治里山スタジアム」にてお昼ご飯を食べました。最高のロケーションの中食べるお昼ご飯は最高でした。
最後に今治市にある「タオル美術館」を訪れました。タオル生地を使ったアートに心躍りました。ディズニーやムーミン家などのイラストもあり、素敵な時間を過ごすことができました。


生産科学科
2年生
続いて、映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなったと言われている九份を訪れました。
狭い路地、階段、赤提灯が風情を感じます。


写真2枚目は「阿妹茶樓(あみおちゃ)」というお茶屋さんです。「千と千尋の神隠し」の湯婆婆の家とも言われているそうです。

冷たい烏龍茶と美味しいお茶菓子をいただきました。
散策したり、お買い物をしたりして、九份の街並みを満喫しました😌

この後はお待ちかねの自主研修です。現地の大学生ガイドさんと一緒に、台北の街を巡ります!
2年生
4日目の最初に訪れたのは「十份」です。ここでは、天燈に願い事を書いて空へと飛ばす体験を行いました。
1人1人思いを込めて願い事を書きました。


十份は神様に1番近い場所として知られていて、天燈を飛ばすことで神様に届き、願いを叶えてくれるそうです。
みんなの願い事が叶いますように……✨️

2年生
11月18日(水)関東班は、修学旅行2日目になりました。宿泊している、品川プリンスホテルの「HAPUNM」で晩ご飯と朝ごはんを食べました。オシャレな空間でのバイキングは、全員大興奮で美味しくいただく事ができました!
今日は、自主研修で班に分かれ東京を自由に移動します。集合場所は浅草です。みんな無事に集合できることを祈ります!



