大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・8月13日(水)~15日(金)は、学校閉庁日です。

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

人権・同和教育ホームルーム活動研究授業

2025年6月3日 17時19分

6月3日(火)生産科学科の各学年で、人権・同和教育ホームルーム活動の研究授業が行われました。1年生はネットでのいじめについて、2年生は差別の歴史について、3年生は就職差別について学びました。

IMG_1545IMG_1594IMG_1572IMG_1567IMG_1561IMG_1548

各クラスで、代表の生徒が司会進行を務めたり、グループで互いに教え合ったり、積極的に意見を発表したりと、充実したホームルーム活動でした。授業を通して、身近に潜む差別に気付くきっかけが得られたのではないかと思います。何事も自分事と捉え、毅然とした態度で差別に立ち向かう大農生になりましょう!

地域の魅力再発見!JR大洲駅編

2025年6月3日 10時46分
食品デザイン科

6月2日(月)食品ビジネスコース3年生が地域資源活用の授業で、JR大洲駅を訪れました。この駅を毎日利用している電車通学生も、今日は観光客気分です。レトロな駅舎はどこを撮影して素敵でした。ご協力いただいたJRの皆様、ありがとうございました。

IMG_5764 IMG_5773

IMG_5767 IMG_5770

IMG_5768 IMG_5790

次はどこ行こう

VYS総会

2025年6月2日 17時18分

6月1日(日)大洲市総合福祉センターにて令和7年度大洲市VYS総会が行われました。

VYS部員が参加し、総会の後はレクリエーションで大洲高校のVYS部員と交流しました。じゃんけん列車をしたり、4チームに分かれてモルックで対戦したりと、とても楽しいひと時を過ごすことができました。今後も大洲市内のボランティアで大洲高校のVYS部と一緒に活動することがあると思いますので、交流を深めることができて良かったです♪

IMG_5348 IMG_5365

IMG_5368 IMG_5375

IMG_5379 IMG_5380

IMG_5405

県総体1日目!バレーボール競技開幕!

2025年5月31日 20時29分

5月31日、東温高校で愛媛県高等学校総合体育大会のバレーボール競技が行われ、大洲農業高校、野村高校、北宇和高校の3校による合同チームが出場しました。初戦では見事に一回戦を突破し、ベスト8進出をかけた試合では惜しくも敗れ、最終結果はベスト16となりました。

IMG_0500

練習日程の制約もある中で、3校の選手たちは限られた合同練習の機会を大切にし、お互いに支え合いながら“ワンチーム”として大きく成長しました。大会ではこれまでの練習の成果を十分に発揮し、堂々としたプレーで健闘しました。

IMG_0499

これからも支えてくださる皆様への感謝を胸に、次の大会に向けてさらに努力を重ねていきます。今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

IMG_0501 IMG_0498

大農 野村 北宇和 3校連合 バレーボール ベスト16 バレー楽しいよ ハイキュー

愛媛県高等学校総合体育大会開幕!!

2025年5月31日 20時22分

5月30日、「愛媛県高等学校総合体育大会」の開会式に参加しました。県内の多くの高校生が一堂に会し、競技に臨む選手たちの健闘を誓い合いました。

本校からも多くの選手が各競技に出場予定であり、これまでの練習の成果を十分に発揮し、正々堂々と戦う決意を新たにしました。

IMG_0493

保護者の皆様、地域の皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします。

IMG_0496

 

総体 テニス部 バレー部 卓球部 剣道部 大農 青春