平成31年4月2日(火)より大洲農業高校
のホームページが新しくなりました。
旧ホームページはこちらから

灰分の定量実験

2022年11月1日 09時25分
食品デザイン科

10月31日(月) 食品デザイン科2年生の実験班が灰分(かいぶん)の定量実験を行いました。今回は白米と玄米で、それぞれに含まれる無機質(ミネラル)の総量を比較しました。残念ながら灰化(かいか)が不十分で正確なデータは得られませんでした。トライアル&エラーで再度挑戦します!

 

ラッカセイの収穫

2022年11月1日 09時12分
食品デザイン科

10月31日(月) 食品デザイン科1年生が春に播いた落花生を収穫しました。株の周辺をフォークでひっくり返すように掘ると、地面から子房柄にくっついた大きな殻がたくさんあらわれました。1つずつ手でちぎって収穫しました。秋晴れのほ場で夢中になるほど楽しい時間でした。

 

大洲市菊花展 ぜひお越しください!

2022年10月31日 17時09分
生産科学科

10月31日(月) 大洲市民会館にて、第64回大洲市菊花展が開催されています。本校草花部門の生徒たちが栽培してきた菊も多数展示されており、本日の実習で見学に行きました。



菊花展は11月4日(金)まで開催されています。皆様ぜひお立ち寄りください。

秋季陸上競技大会

2022年10月31日 16時04分

10月29日(土)30日(日) の2日間に渡り、えひめ国体開催記念秋季陸上競技大会がニンジニアスタジアムで行われました。今大会は中学生から一般のクラブチームまで、様々な年代の競技者が参加していました。普段接することの少ない大学生や社会人とも同じ競技者として競い合うことができ、目標を明確にすることができました。

果樹

2022年10月31日 15時47分
生産科学科

10月31日(月) 2年生果樹の授業で果樹園の管理作業を行いました。果樹園には、柿や栗、キウイ、温州ミカンなど様々な果樹が植栽されており、管理作業も大変です。

特に、今年から行政と連携し、ハゼの穂木の栽培を行っています。ハゼは、紅葉すると被れる成分であるウルシオールが消失する言われますが、まだまだ葉は緑色で注意しながら作業が必要です。今年度初めに植栽したハゼも順調に生育しており、今後は接ぎ木の研修会を経て苗木生産を実施していきます。

 

ハゼの葉は奇数羽状複葉で互生しています。 

読書感想文発表会

2022年10月28日 16時56分

10月28日(金) 6限目、リモートで読書感想文発表会が行われました。優秀作品の発表、大洲市立図書館の方によるブックトーク、図書委員による朗読劇があり、読書の秋にふさわしい行事でした。

農業祭全体説明会

2022年10月27日 18時01分

10月27日(木) 6限目に農業祭全体説明会がリモートで行われました。農業祭の概要について農場長の池田先生からなされた後、各事業部の担当者から説明が行われました。3年振りの日曜開催の農業祭、精一杯の「おもてなし」を来校された皆様に行いたいと思います。

農業クラブ全国大会 最終日

2022年10月27日 14時40分

10月27日(木) 石川県立音楽堂で、大会式典が行われました。各種発表会及び競技会の最優秀者発表及び表彰を行うもので、各競技に参加したクラブ員が一同に集いました。


残念ながら受賞には至りませんでしたが、来年度に向けて課題が見つかりました。後輩たちにこの経験を伝え、来年の開催地である熊本でリベンジを果たして欲しいと思います。
応援していただき、本当にありがとうございました。

農業クラブ全国大会 プロジェクト発表

2022年10月26日 17時38分
生産科学科

10月26日(水) 富山県高岡文化ホールでプロジェクト発表会が行われました。
張り詰めた空気の中、今までの練習の成果を発揮しようと朝から繰り返し原稿を読みながら会場まで向かいました。昨年度から始めた研究活動を中心となって行なってきた3年生も堂々と発表ができました。


明日は最終日。大会式典に参加し、帰校します。地域の方々をはじめ、このプロジェクトに御協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

農業クラブ全国大会 鑑定競技

2022年10月26日 13時45分
3年生

10月26日(水)  農業クラブ全国大会北陸大会農業鑑定競技が開催され、生産科学科清水さん、徳田さん、食品デザイン科菊地さん、渡邊さんが競技に挑みました。

夏休みや放課後の時間を利用して、園芸や食品など各自の分野の勉強を積み重ねて来ました。全国から971名が参加しました。結果が楽しみです。