平成31年4月2日(火)より大洲農業高校
のホームページが新しくなりました。
旧ホームページはこちらから

中間考査に向けて

2023年4月28日 15時11分
生産科学科

4月28日(金) 3年生「草花」の授業で、中間考査に向けた学習を行いました。切り花の生産や品質保持に関する内容で、日頃から実践しているフラワーアレンジの花材なども、温度管理や葉茎の処理で長持ちさせられることを学びました。
ゴールデンウイークを挟み、中間考査は目の前です。進路実現に向けて、家庭学習にも全力を注ぎましょう!


 

砥部町へ遠足(3年生)

2023年4月28日 14時13分

4月27日(木)

本日、3年生は砥部町に「砥部焼の絵付け体験・見学」「とべ動物園に散策」に行ってまいりました。

砥部焼の絵付け体験・見学では伝統ある砥部焼の製法や過程に触れ新鮮な体験をし、絵付け体験では各々オリジナルティ溢れる食器の絵付けをすることができました。

1年生集団宿泊研修

2023年4月27日 15時47分
1年生

4月27日(木) 集団宿泊研修1日目の今日は、9:00に学校を出発して青少年交流の家まで徒歩で移動し、午前中は校長講話と校歌の歌唱指導、午後からは野外炊飯のカレー作りに取り組みました。入学して間もないこの時期に、班で協力しながら互いをよく知る機会になっていました。カレー作りは火起こしも順調で、手際よく野菜を切っている様子でした。みんなで協力して作ったカレーの味はきっと格別でしょう。2日目の明日はカヌーがあります。今夜は睡眠時間を十分確保して備えましょう!

冨士山公園へ(2年生)

2023年4月27日 15時28分
2年生

4月27日(木) 2学年で冨士山公園へ遠足に行ってきました。

途中、国指定重要文化財に指定されている“如法寺”に立ち寄り、お寺の歴史や自然との向き合い方について、ありがたいお話を聞きました。人の手で手入れされた美しい庭を満喫しました。

 

 

その後、上り坂に苦労しながらも、無事に冨士山公園に到着しました。

天気も良く、心地よい風が吹く中昼食をいただきました。

頂上では、ツツジの花が満開を迎えており、大洲盆地を見下ろす壮大な景色を堪能することができました。

 

地域の史跡や自然に触れることで、2学年の親睦を深めることができました。

疲れた体を癒し、また明日から学校生活を元気よく送りましょう。

総合実習1年生(実験)

2023年4月26日 16時43分
食品デザイン科

4月26日(水)食品デザイン科1年生の総合実習が始まりました。食品デザイン科では1年間かけて食品製造、食品化学実験、家庭科(保育、被服、調理)の3部門をローテーションで体験していきます。今日の実験班は実物を見ながら実験器具の使い方や名称を書いて覚えました。

農業クラブ顧問・委員会に参加しました

2023年4月25日 17時45分

4月25日(火)農業クラブ第1回顧問・委員会が本校で開催されました。県内の農業高校の代表生徒が集まり昨年度の報告や、今年度の予定について話し合いが行われました。今年度の農業クラブ活動がより良いものとなるよう、これから励んでいきます。

 

南予地区予選サッカー

2023年4月25日 10時23分

4月22日、23日に丸山公園多目的グラウンド・丸山陸上競技場でサッカー競技の部南予地区予選が行われました。初戦は北宇和高校でしたが、2点ビハインドの後半から攻めに転じ、最終的に4-2と逆転勝利を収めることができました。翌日は大洲高校との代表決定戦でしたが0-3で敗北し、29日に行われる5位決定戦に臨みます。県総体目指して一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

南予総体報告(バスケ部)

2023年4月24日 14時57分

4月22日(土)、23日(日) 2日間にかけて総体の南予地区予選が行われました。本校バスケットボール部も出場し、3試合を行いましたが、全ての試合に敗北し、9年連続の県総体出場を果たすことはできませんでした。

これまで応援して下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。本大会を通して得た悔しさをバネに、これまでの日々の練習を見直し、次へ生かしていきます。

【南予総体結果】

1試合目 大洲農業 31 - 119 北宇和

敗者復活戦 宇和島南 57 - 45 大洲農業

県総体出場決定戦 野村 114 - 18 大洲農業

 

春のポット苗栽培が進みます

2023年4月24日 09時35分
生産科学科

4月24日(月) 草花部門ではポット苗や鉢花の栽培を行っています。本日の実習では、マリーゴールド栽培のための土入れを行いました。機械を使ってポットに土を入れ、温室内に約3,000個のポットが広がりました。

4月初め、プラグ苗に播いたマリーゴールドの種がこんなに大きくなっています。3号ポットに植え替えて、5月中旬ごろから開花が始まります。

愛たい菜13周年記念イベントに参加しました!

2023年4月22日 15時31分
生産科学科

4月22日(土) 産直市「愛たい菜」にて周年イベントが開催され、本校草花部門も販売実習を行いました。日頃の実習で生産された花苗や野菜、クッキーなどを求めて、開店前から長蛇の列ができ、大盛況に終わりました。また、吹奏楽部による演奏も行われ、練習の成果を地域の皆様に披露できました。
今年度も地域の皆様との交流を大切にし、農業活動に取り組みます。