平成31年4月2日(火)より大洲農業高校
のホームページが新しくなりました。
旧ホームページはこちらから

就職先訪問

2023年8月3日 13時11分

7月31日(月)進路課では、過年度の卒業生が就職した企業を訪問しています。今回は松山市にあるスーパーマーケットを訪問し、働いている様子を見学させてもらいました。しっかりと自分の仕事をこなしている姿に感心しました。職場の皆様が温かく見守ってくださっているおかげです。ありがとうございます。

 

 

令和5年度 中学生・保護者一日体験入学 ①

2023年7月31日 19時08分

  7月31日(月)、大洲農業高校にて令和5年度 中学生・保護者一日体験入学が行われました。本日は中学3年生が対象であり、約90名の参加者が本校に集いました。

 体育館では、学校・学科紹介のプレゼンテーションによる説明があり、その後は各会場に分かれて生産科学科、食品デザイン科の体験学習が行われました。

 バイテク実習、果樹実習、草花実習、野菜実習、農業機械実習、食品製造実習、食品化学実験実習、被服実習の各部門に参加した中学生徒さんは、大変熱心に実習に取り組んでいました。また、最後のプログラムでは、部活動見学も行われました。

 充実した一日体験入学となりました。参加していただきました中学3年生そして保護者の皆様、引率された先生方、本当にお疲れ様でした。

 

就職ガイダンス

2023年7月27日 13時42分

7月27日(木)3年生就職希望者を対象にガイダンスを行いました。外部講師をお招きし、午前中は第一印象の大切さや新卒で就職することの優位性について確認しました。午後からは模擬面接に挑戦し、応募者の良いところを書き出したりしながら、効果的な伝え方をグループワークで学びました。これから実践していきます。ありがとうございました。

 

 

令和5年度愛媛県学校農業クラブ連盟 第1回各種発表県大会が開催されました

2023年7月26日 16時25分

7月25、26日 五十崎自治センターで、愛媛県学校農業クラブ連盟第1回各種発表県大会が行われました。愛媛県内の農業科の生徒が集まり、各学校での取組について発表しました。本校は、プロジェクト発表Ⅱ類で果樹班が「バショウに関する研究」で昨年度に引き続き最優秀賞を獲得することができました。果樹班は8月23、24日に香川県で開催される四国大会へ出場します。そして、10月に熊本県で行われる全国大会に出場できるよう、しっかり準備して四国大会に臨みたいと思います。

進路決定の夏

2023年7月26日 09時25分

7月26日(水)毎日暑い日が続いているなか、3年生は進路実現に向けて意欲的に活動しています。就職では応募前見学の日程調整をしたり、進学ではインターネット出願をしたりと自分で行動しています。進路課の掲示板には先輩の進路先も掲示しているので、ぜひ参考にしてください。

進学補習

2023年7月24日 11時30分

7月24日(月)本校では夏休みの午前中、進学補習を実施しています。今日も暑い中、それぞれの進路に向けて集中して取り組んでいます。農業クラブ活動や部活動、実習なども行われ、忙しい夏休みです。

全国高校野球選手権大会 2回戦

2023年7月20日 13時54分

 2回戦、新居浜東高校と対戦しましたが、残念ながら敗れました。しかし、全員野球で最後まで頑張りました。地域の方を含め、熱い応援等、本当にありがとうございました。

【掲載許可番号d20230720-05】

全国高等学校野球選手権愛媛大会2回戦目 報告

2023年7月19日 15時25分

7月19日(水)

 本日は、西条ひうち球場にて全国高等学校野球選手権愛媛大会が行われました。

本校は、新居浜東高校との試合をし、1-8という結果で敗退してしまいましたが、選手だけではなくチーム大農として盛り上げることができました。

 

 

 

 

 

 

 試合内容としても白熱し最終回まで選手たちは雄姿を見せてくれました。

このすばらしい姿と健闘を讃えるとともに応援してくださり支えてくださった方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

初戦勝利!

2023年7月19日 06時44分

全国高校野球選手権大会 1回戦 8対0

八幡浜工業高校にコールド勝ち(初戦勝利)

愛媛新聞に掲載されました!

  掲載許可番号【d20230718-04】

社会共創コンテスト2023表彰式

2023年7月15日 17時08分
生産科学科

7月15日(土)社会共創コンテスト2023に生産科学科果樹班の3年生宇都宮(明浜中)さん、2年松浦(平野中)さんが参加しました。

果樹班では、地域の基幹品種であるピオーネの着色不良の改善に関する研究に取り組んでおり、今回は地域の農家の方々や農業関連企業、行政と連携したプロジェクト活動を発表させていただきました。地域課題部門準グランプリにあたる社会共創カウンシル賞を見事受賞することができました。今後も地域資源の活用や地域振興に農業で貢献していきたいと思います。