菊の栽培も進んでいます♬
2024年6月4日 17時19分6月4日(火) 2年生「草花」の実習の様子です。11月に開催される大洲市菊花展に向けて、菊の栽培を進めています。本日は大輪菊の植え替えを行いました。
大菊は茎や葉も観賞ポイントになるので、1鉢ずつ丁寧に進めました。
右下の写真は昨年度の開花の様子です。長期間の栽培ですが、根気強く管理をしていきます。
6月4日(火) 2年生「草花」の実習の様子です。11月に開催される大洲市菊花展に向けて、菊の栽培を進めています。本日は大輪菊の植え替えを行いました。
大菊は茎や葉も観賞ポイントになるので、1鉢ずつ丁寧に進めました。
右下の写真は昨年度の開花の様子です。長期間の栽培ですが、根気強く管理をしていきます。
6月4日(火)7限目、1年1組、2年2組、3年2組で人権・同和教育ホームルーム研究授業が実施されました。
1年生はインターネット上のいじめについて、2年生は差別の歴史について、3年生は将来関わってくる就職差別について、動画や実際にあった資料を通して学びました。
個々でしっかりと考えたうえで、グループワークや意見発表も積極的に行われました。
これからも過去や現在から学び続け、未来の人権教育・啓発を担う人材になってほしいと思います。
陸上競技部です。3年2組の長田雄成さんが6月3日(月)の県総体陸上競技対校選手権大会男子三段跳決勝に出場しました。
結果記録は11m43㎝で、上位者が挑む4回目以降の跳躍に進めませんでしたが持てる力を出して懸命に頑張りました。
応援ありがとうございました。
6月3日(月) 草花部門の栽培が進んでいます。幼稚園や小中学校など、近隣の教育機関への苗物の予約販売が終わり、地域の方々に向けて販売を開始します。
マリーゴールド、サルビア、ペチュニアなど、たくさんの花を用意しております。農場の旗が目印!ぜひお立ち寄りください。
【ハプニング発生!】
2年生の実習にて!実習服のベルトがうまく通っておらず、焦って金具が外れません!3分ほど友達と格闘し、事なきを得ました。
農業実習は笑顔がいっぱい!楽しい時間です。
6月3日(月)、天候は快晴です。
農場を訪問すれば、すくすくと作物や野菜、花が育ってます・・・。
メロンの糖度は目標16度以上をめざします。
花の出荷準備を行ってます。きれい!
ブドウの摘粒作業を行ってます。大変細かな作業です。
この品種は何?? → 答えは、シャインマスカットです。
6月2日(日)愛媛県総合運動公園にて
テニスシングルス、ダブルスの試合が行われました。
【テニス男子シングルス】
米子広志くん 一回戦は川之江高校に完勝!
二回戦で松山北高校に敗れました。(粘りました)
前田風くんは 一回戦で第3シード校の松山東高校と対戦し敗れました。(粘りました)
【テニス男子ダブルス】
米子・前田ペアはシード校の新田高校と対戦し、2セットはとりましたが、惜敗・・・。(本当に良く頑張りました)
2日間、応援等、ありがとうございました。
6月2日(日)
西条市総合体育館で県総体2日目 卓球部門団体戦に出場しました。
1日目 東温高校に勝利し、本日はシード校である松山北と対戦しました。
結果、敗退に終わりましたがめったに戦うことの無い上位校と当たることができ、良い経験になりました。相手選手から学ぶことが多く、今後の部活動にも生かしていきます!
応援ありがとうございました!!
6月1日(土)、県総体試合結果の速報です。
大農がんばってます。
最後まで諦めず、試合にエントリーしました・・・。
応援していただきました保護者の皆様をはじめ、引率の先生方等、ありがとうございました。
【テニス男子団体戦】
一回戦は新居浜高専に勝ち、二回戦で第3シードの愛校高校と対戦し惜敗しました。
【テニス女子団体戦】
一回戦、川之江高校と対戦し敗れました。(ダブルスは3年生が勝利)
【バスケットボール女子】
一回戦、西条高校と対戦し108対42で惜敗しました。(最後まであきらめず、チャレンジしました。)
【卓球男子団体戦】
一回戦は、東温高校と対戦し、フルセットの末、3対2で勝利。アッパレー(明日の二回戦は松山北高校と対戦します。)
参加生徒27名+宇都宮先生、すばらしい入場行進ですね!
整列しました。ドキドキです・・・。明日から、いざ勝負!
顧問の先生方が味方です。よろしくお願いします!!
明日からの試合、健闘をお祈りします・・・。
5月31日(金) 生産科学科の農場を散策してみました。
草花部門の春苗が美しく咲いています。左の写真はケイトウです。
来週から一般販売も開始する予定ですので、目印の旗をお楽しみに!
野菜部門では、トマト、キュウリ、メロンが美味しそうに実っていました。スイカの大きさにびっくり!
収穫を喜ぶ生徒たちの笑顔が浮かびます。
果樹園のブドウも、形を調整する摘粒の最中です。夏休み時期の収穫に向けて栽培が進みます。