修学旅行結団式が行われました
2023年10月13日 13時09分10月13日(金)本日、来週から始まる修学旅行に向けて結団式が行われました。
台湾班は日曜日から、関東班は火曜日〜からの移動になります。安心・安全で楽しいものになるよう、しっかり準備しておきましょう。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 ・中学生の皆さんへ 令和7年度の入学者選抜募集要項をアップロードしました。 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
10月13日(金)本日、来週から始まる修学旅行に向けて結団式が行われました。
台湾班は日曜日から、関東班は火曜日〜からの移動になります。安心・安全で楽しいものになるよう、しっかり準備しておきましょう。
10月8日(日)、愛媛新聞に掲載されました。
【掲載許可番号】d20231011ー01
10月9日(月)に行われた、大洲産業フェスタに参加しました。販売開始前から多くの方に並んでいただき、たくさんの加工品や草花などを販売することができました。
また、やのひろみさんによるブース紹介で、本校をPRすることができました。
11月12日(日)には、本校にて農業祭を開催いたしますので、よろしくお願いいたします。
10月6日(金)食品デザイン科2年生生活デザインコースでは、家庭科技術検定被服3級を実施しました。全員集中し、時間オーバーすることなく、練習時と比べかなり技術の上達がみえました。結果が楽しみです。
10月6日(金)6時間目の時間に、3年生は「租税教室」を行いました。
税理士の赤穂 英一先生にお越しいただき、「これからの社会に向かって」というテーマでご講演いただきました。
日本の財政の現状について、わかりやすくお話しくださって、大変勉強になりました。
未来を担う私たちが、主権者として税に関心を持ち、考え続けなければならないと思います。
赤穂先生、本日はお忙しい中どうもありがとうございました。