5日目 昼食(台湾修学旅行)
2023年10月19日 13時24分台湾での最後の食事は飲茶(ヤムチャ)料理です。飛行機に乗る桃園空港近くのホテルでいただきました。
修学旅行が終わりに近づいています。美味しくいただいた後は、空港へと向かいます。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 ・中学生の皆さんへ 令和7年度の入学者選抜募集要項をアップロードしました。 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
台湾での最後の食事は飲茶(ヤムチャ)料理です。飛行機に乗る桃園空港近くのホテルでいただきました。
修学旅行が終わりに近づいています。美味しくいただいた後は、空港へと向かいます。
チェックアウトをしたあとに訪れたのは「国立故宮博物院」です。ここにはおよそ70万点の古代の中国の人工品や美術品が展示されています。
特に有名なものが「鉱物でできた食べ物シリーズ」です。豚の角煮や白菜は本物そっくりでした。
そのほかにもたくさんの縁起物が展示されていました。
↑なでると幸せを手に入れられるという石。触ったあとは幸せをしっかりポケットにしまいます。
↑5日間お世話になった現地のガイド、コウさんです。
たくさんのご利益を貰って日本に帰ります!
10月19日(木)食品ビジネスコースの3年生は自分が選んだテーマで課題研究を行っています。2学期も後半を迎え、まとめの段階になってきています。今日はニンジンやサツマイモを使った焼き菓子の製造と、実験の結果をロイロノートで編集する班に分かれての時間でした。
おはようございます。最終日が始まりました。
ホテルで最後の朝食をいただいて、8時30分に無事チェックアウトが完了しました。
(台湾は美味しいフルーツが豊富です。エネルギーチャージでパイナップルをたくさん食べる生徒たち。)
これから故宮博物院へ向かいます。
11月19日(木)関東班はとうとう3日目になりました。今日はいよいよ待ちに待った、ディズニーランド&シーに行きます。
ホテルも昨日と代わり、Sheraton になり、ホテルの窓からパークも見えていました。朝からワクワクな様子で、とても楽しみです!