平成31年4月2日(火)より大洲農業高校
のホームページが新しくなりました。
旧ホームページはこちらから

令和4年度高等学校文化連盟写真展 表彰式

2023年2月6日 12時15分
1年生

2月5日(日) 愛媛県美術館にて、高等学校文化連盟写真展表彰式が行われ、1年生産科学科太田さんが出席しました。

太田さんの作品「明日から仕事かあ…」は専門部賞を受賞しました。表彰式のあと講評会が行われ、受賞作品について審査委員の先生から助言等をいただきました!他校の生徒さんの作品なども見ることができ、大変刺激を受けたようです。

今回の太田さんの受賞を励みに、写真部一同ますます技術を磨いていきたいと思います!

 

ICT機器の活用

2023年2月3日 14時28分
1年生

2月3日(金) 生産科学科1年生ホームルーム活動の様子です。タブレット端末を使い、グループごとに共同でプレゼン制作を行い発表しました。企業の有名なお菓子、珍しい花、大農についてなど、テーマは様々。各自が機器の使い方を習得し、情報を集め、的確に発表するスキルを養うことができました。

全校朝礼

2023年2月3日 09時30分

2月3日(金) 全校朝礼が行われ、二人の先生方から講話がありました。何事にもあきらめず粘り強く頑張ることの大切さと高校大学時代を振り返って学んだことのについてのお話でした。これからの学校生活で生かしていきたいと思います。

春苗の種まき

2023年2月2日 14時33分
生産科学科

2月2日(木) 草花部門1年生総合実習の様子です。春の苗販売に向けて種まきを行いました。今日はペチュニア、ガザニアなど4種類をまき、慣れない細かな動作で苦戦しましたが3,000粒以上を終わらせました!春の開花に向けて管理を進めます。

えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予

2023年1月31日 18時51分

1月31日(火) 大洲市民会館で行われた、えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予に、1・2年生全員で参加しました。

南予地区で様々な活動をしている高校の事例や研究発表、中学校の発表、パネルディスカッションもありました。

発表後の質疑応答では、本校生徒も質問するなど、充実した会でした。今後の学校での諸活動や研究活動に生かしていきます。

3年生学年末考査終了

2023年1月31日 16時19分
3年生

1月31日(火) 本日で3年学年末考査が終了しました。放課後学年集会が開かれ、家庭学習期間中の諸注意がなされました。卒業後の生活がスムーズ進むよう規則正しい生活を心がけ、次の進路への準備を滞りなく行いましょう。

愛媛県高等学校バレーボール新人大会

2023年1月30日 19時09分

1月28日(土) 令和4年度 第58回 愛媛県高等学校バレーボール新人大会 兼 四国新人大会予選が宇和島南中等教育学校で行われ、本校は宇和島南中等教育学校と北宇和高校と合同チームで参加しました。相手は新居浜西高校でした。1セット目は25-19と先取しましたが、2セット目17-25,3セット目15-25で初戦で敗退しました。しかし、人数が少ない中、合同チームとして他校の生徒と一緒にプレーするとともに、強豪チームと練習をする貴重な経験をすることができました。今後の活動に活かしていきます。応援していただいた皆様ありがとうございました。

酵母の検鏡実験

2023年1月29日 12時43分
食品デザイン科

1月27日(金) 食品デザイン科2年生が微生物利用の授業で酵母の検鏡実験を行いました。今回はトーマ血球計数計を使って酵母の総菌数を測定しました。ランダムに選んだ4マス中の菌数を10回数え、平均値を求めます。それに10の6乗を掛けると1mlあたりの菌数になります。途中で目が疲れましたが集中して数えました。写真は600倍で見た酵母です。

 

園児と凧作り交流会を行いました。

2023年1月27日 11時57分
食品デザイン科

1月27日(金) 2年生17名は「子どもの発達と保育」の授業で東大洲こども園の5歳児さんと凧作り交流会を行いました。天気が良ければたこ揚げをする予定でしたが、雨のためホールで自己紹介や手話、歌などで交流しました。子どもたちの元気いっぱいの自己紹介や心のこもった歌声に、心を動かされ、自分たちの進路に向けて気持ちを強くする生徒もいました。園の先生方、貴重な時間をありがとうございました。

専攻班で栽培実習に励みます!

2023年1月26日 21時12分
生産科学科

1月26日(木) 生産科学科1年生は、本日から専攻班に分かれての実習が始まりました。草花部門では、5月の販売に向けてカーネーションの鉢替えを行いました。苗の扱い方や植える深さなど注意点はたくさんありましたが、丁寧に進めることができました。これから各部門で積極的に研究に励んでください。