愛媛から能登へ 高校球児エール ボール60ダース贈る!
2024年5月1日 11時16分4月27日(土)の愛媛新聞に掲載されました。
【掲載許可番号】d20240501-1
愛媛の高校球児が、石川県能登地方の高校にボール60ダースを贈りました。本当に心温まるすばらしい行動です!
4月27日(土)の愛媛新聞に掲載されました。
【掲載許可番号】d20240501-1
愛媛の高校球児が、石川県能登地方の高校にボール60ダースを贈りました。本当に心温まるすばらしい行動です!
4月25日(木)に引き続き、4月26日(金)に1年生生徒が、大洲青少年交流の家での集団宿泊研修に参加しました。2日目は肱川でのカヌー、退所式等がありました。帰路も徒歩でしたが、全員無事に帰校することができました。大洲青少年交流の家の皆様、同じ日に研修されていた他校の皆様、ありがとうございました。
4月29日(月)、宇和れんげ祭りの会場で行われた、愛媛県高等学校文化連盟主催の写真教室に、本校写真部が参加しました。
あいにくの天気でしたが、部員たちはやる気満々!
傘を差しながら色んな体勢になり……、あるいは会場の人々に積極的に声をかけ……。
貴重な撮影の機会を充実したものにしようと、精一杯活動してきました。
今後も、校内展示や写真展に出展する作品をたくさん撮る予定です。
校内で見かけたときは、ぜひ積極的に写りにきてくださいね!
写真のモデルはいつでも募集中です(^^♪
食品デザイン科3年生が、「食品製造」の授業で酸乳飲料を製造しました。
今年度、初めての製造です!
加工室の中は、爽やかな香りに包まれていました。
次の授業でラベルを貼って、完成です★
4月26日(金) 3年生「草花」の実習の様子です。カーネーションが咲き始め、販売に向けて準備をしました。
今年の「母の日」は5月12日(日)。本校のPTA総会や、愛たい菜のイベントで販売予定です。
4月25日(木)、1年生の集団宿泊研修1日目の夕方までの様子です。入所式に続き、校長講話、校歌練習、午後からの野外炊飯ではカレー作りをしました。夜は集団行動の練習もあり、充実した1日目となりました。
4/25(木)
1年生は大洲青少年交流の家に一泊二日で来ています。
1日目の今日は、まず徒歩にて現地へ向かいました。
予定よりも早いペースで歩き、1時間以内で到着しました。大きな荷物を背負って、少し弱音を吐きながらも全員が怪我をすることなく歩ききりました。
到着後は、入所式ののち、校長先生の講話がありました。農業に関するクイズに興味を持って聞いていました。
そのあとは校歌指導ということで、全員で校歌の練習をしました。全員が真剣に取り組み、声もよく出ていて、大半が歌詞を覚えるところまで出来ました。
お昼ご飯のあとは少し休憩をして、カレー作りです。
班で協力して、全員が楽しく作っていました。ご飯が少し柔らかかったり、カレーがスープのようだったり…と様々なカレーが出来ましたが、美味しく、お腹いっぱいになりました。
夜は集団行動。体育館で汗を流してから入浴、就寝です。
1日目は色々な友達と交流でき、輪が広がったと思います。明日はカヌーです。体調や怪我に気をつけながらがんばります。
4月25日(木)松前総合文化センター広域学習ホールで行われた第60回愛媛県若い農業経営者大会に生産科学科果樹班の生徒が参加しました。
現在、地域資源を活用した肥料の開発を行っており、今年6月には待望の製品化が決定しています。企業と連携した肥料開発には多くの企業や研究機関、地域の農家の方々の御協力があり完成まで辿り着きました。今後も企業や地域と連携し、安定的な肥料生産と環境負荷をかけない農業の実践を目指して頑張ります。
4月25日(木)今日は2・3年生合同で「坊ちゃん劇場」と「東温市総合公園」に行ってきました!!
坊ちゃん劇場では「KANO」を鑑賞し、夢を追いかける高校生の姿を見て、諦めないことの大切さを感じることができました。
東温市総合公園では、美味しいお弁当とおやつを楽しみ、学年関係なく、楽しく過ごすことができました!
4月24日(水)第1回顧問・委員会が本校で行われました。昨年度に引き続き、愛媛県学校農業クラブ連盟事務局を担当している本校は、農業クラブ役員が中心となって農業クラブの各種競技運営にあたっています。
今回は、昨年度の行事報告や各校の会長が今年度の発表順番を決める抽選を行ったりと盛りだくさんの内容でした。県連会長を務める食品デザイン科清水さん(大洲南中出身)から「農業クラブ活動を盛り上げましょう」と強い意気込みも聞かれ、令和6年の農業クラブ活動がいよいよスタートです。