月曜日はカウンセリングの日
2025年4月17日 15時46分公認心理師、発達臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーがカウンセリングを行っています。生徒の皆さんはもちろん、お子様の教育に関することであれば、保護者も相談できます。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・8月13日(水)~15日(金)は、学校閉庁日です。 ・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 新着! 制服お披露目 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
公認心理師、発達臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーがカウンセリングを行っています。生徒の皆さんはもちろん、お子様の教育に関することであれば、保護者も相談できます。
本日、本校代表生徒が「第76回日本学校農業クラブ全国大会 西関東大会」鑑定競技の部に出発しました。
会場は、山梨県立農林高等学校。
本日は、移動日ですが無事宿舎に到着しました。
4人の生徒からは「やってやるぞ!」
の気合いが伝わり、宿舎の部屋は熱気が充満しています!
いよいよ明日が本戦。
これまでの学習の成果を十分に発揮してきます!
本日、本校代表生徒が「第76回日本学校農業クラブ全国大会 西関東大会」発表部門のリハーサルに参加しました。
会場は東京都府中市の府中の森芸術劇場ウィーンホール。広いステージでの発表に向けて、機器の動作確認やマイクの音量調整などを丁寧に行いました。
初めての大舞台に緊張もありましたが、会場の雰囲気を感じながら本番に向けて気持ちを高めることができました。
いよいよ明日が本番です。これまでの取組の成果をしっかりと伝えられるよう、全力で発表に臨みます!
10月17日(金)市立大洲病院から看護師の山中様、都築様をお迎えし、病院で働くことや進路選択についてお話をしていただきました。看護の仕事内容ややりがいについて分かりやすく説明していただきました。また、グループワークでコグニサイズを体験する時間もあり、楽しく学ぶことができました。お忙しいなかお越しいただきありがとうございました。これから進路選択の参考にしていきます。