大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和6年度スクールポリシー(PDF形式)

 

大農ブログ

農業クラブ全国大会 プロジェクト発表

2022年10月26日 17時38分
生産科学科

10月26日(水) 富山県高岡文化ホールでプロジェクト発表会が行われました。
張り詰めた空気の中、今までの練習の成果を発揮しようと朝から繰り返し原稿を読みながら会場まで向かいました。昨年度から始めた研究活動を中心となって行なってきた3年生も堂々と発表ができました。


明日は最終日。大会式典に参加し、帰校します。地域の方々をはじめ、このプロジェクトに御協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

農業クラブ全国大会 鑑定競技

2022年10月26日 13時45分
3年生

10月26日(水)  農業クラブ全国大会北陸大会農業鑑定競技が開催され、生産科学科清水さん、徳田さん、食品デザイン科菊地さん、渡邊さんが競技に挑みました。

夏休みや放課後の時間を利用して、園芸や食品など各自の分野の勉強を積み重ねて来ました。全国から971名が参加しました。結果が楽しみです。

農業クラブ全国大会 プロジェクト発表

2022年10月25日 17時02分
生産科学科

10月25日(火) 富山県高岡文化ホールで、プロジェクト発表会のリハーサルが行われました。明日の本番に向けて、四国ブロックの代表としての誇りを持ってしっかりと発表練習ができました。明日は、私たちの取り組みを全国大会の舞台で精いっぱい披露します!

農業クラブ全国大会 鑑定競技

2022年10月25日 16時57分
3年生

10月25日(火)  農業クラブ全国大会北陸大会の各競技が明日開催されます。農業鑑定競技に出場する4名が福井県の宿舎に到着しました。

長旅の疲れはありますが、今晩は最後の勉強に取り組み、入賞を目指します!

【修学旅行⑰】解団式

2022年10月21日 20時16分
2年生

10月21日(金)  修学旅行の解団式を内子PAで行いました。関東方面への修学旅行は、3年ぶりの実施でした。添乗員の石川さんをはじめ、関係者の方々、保護者の方々、本当にありがとうございました。

修学旅行お疲れ様でした!!