大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

   ・11月8日(土)農業祭開催!!

【Ⅱ】R7 農業祭ポスター(完成版)

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

ロスフラワーを活用して、ボタニカルキャンドル製作しました。

2025年10月29日 09時42分
生産科学科

草花班では、花の苗や鉢の生産、管理についてを実習を通して専門知識と技術を学んでいます。

今年度、新たな取り組みとして、「ロスフラワーを活用したアップサイクル」について研究しています。

IMG_0942

日本では、生産された花の約3分の1は消費者の手に届くまでに、廃棄されているという課題があります。処分される花を加工して、新たな価値をつくり、持続可能な農業を目指そうとしています。

IMG_0872

IMG_0882

ボタニカルキャンドルとは、「植物由来のロウソク」のことです。

今回は、植物由来のロウと花ガラを組み合わせ、環境に優しいキャンドルを製作しました。

IMG_1026

IMG_1104

IMG_0429 1

防災への備えとして、また気軽に花のある生活を楽しむことができます。

11月15日(土)えひめ・まつやま産業まつりで展示予定です。是非ご来場ください。

いいね大農 いいよ生産科学 フラワーアレンジメント 防災 環境 持続可能な農業 プロジェクト学習 植物由来 新たな価値 草花班