大洲農業高等学校校章

愛媛県立大洲農業高等学校

〒795-0064  大洲市東大洲15-1 

TEL 0893-24-3101  FAX 0893-23-5232

   ・11月8日(土)農業祭開催!!

【Ⅱ】R7 農業祭ポスター(完成版)

・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。

   統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。

      新着! 制服お披露目

⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ

・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。

・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ

各種奨学金の募集要項を掲載しました。

・令和7年度スクールポリシー(PDF形)

 

大農ブログ

🌾生産科学科1年生 学科別研修

2025年10月28日 15時22分
生産科学科

🌾生産科学科1年生 学科別研修を実施しました!

 10月28日(火)、生産科学科1年生が学科別研修として、愛媛県立農業大学校とひめライス株式会社を見学しました。

IMG_1339

農業大学校では、学校紹介や施設見学のほか、ドローンによる農業実演も行われ、最新のスマート農業技術に興味津々。

生徒たちは、未来の農業の姿を思い描きながら熱心に見学しました。

IMG_1352

IMG_1346

続いて訪れたひめライス株式会社では、会社紹介や製品紹介、工場見学の後に食味試験を体験。

令和6年度産の「にこまる」と、今年の「コシヒカリ」を食べ比べました。

IMG_1365

どちらも美味しいと評判でしたが、多くの生徒が驚いたのはにこまるの品質の高さ。

IMG_1368

「今年のコシヒカリも美味しいけれど、にこまるの味わいはそれ以上!」という声も聞かれました。

IMG_1373

今回の研修を通して、農業の現場や加工の仕組みを学ぶとともに、愛媛のお米の魅力と品質の奥深さを実感する貴重な一日となりました。