月曜日はカウンセリングの日
2025年4月17日 15時46分公認心理師、発達臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーがカウンセリングを行っています。生徒の皆さんはもちろん、お子様の教育に関することであれば、保護者も相談できます。
愛媛県立大洲農業高等学校 |
||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 |
||
・8月13日(水)~15日(金)は、学校閉庁日です。 ・令和8年4月に大洲高校と大洲農業高校は統合します。
⇒ 統合についてのQ&A(改訂版)はこちらです。 新着! 制服お披露目 ⇒クリックしてください3月8日水害リスクを踏まえた防災まちづくりについて・報告会チラシ ・【生徒・保護者の皆様へ】→悪天候時には、非常変災時の対応をご確認ください。 ・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ |
||
|
||
公認心理師、発達臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーがカウンセリングを行っています。生徒の皆さんはもちろん、お子様の教育に関することであれば、保護者も相談できます。
7月16日(水)家庭クラブ講習会「まゆ玉クラフト」が行われました。まゆ玉クラフト作家の㎳ couleur(エムエス クルール)さんをお迎えして、まゆ玉を使った野菜や果物のチャームを作りました!
愛媛県や大洲市の養蚕についての話は、地元のことなのに知らないことばかり!素晴らしい大洲シルクの魅力に興味津々の生徒たちでした♡
まゆを切って蚕を取り出しています。「意外と固い!」とか、「蚕、出てきた~‼」と驚きの体験でした。また、カラフルに染められたまゆを見ているだけでもウキウキわくわく😊
満足のいく作品ができて記念の一枚を✨
大根・人参・トマトに苺、桃にゆず!可愛い野菜と果物がたくさん出来上がりました♪
7月15日(水)国際ソロプチミスト大洲から村上会長様を始めとして3名が来校され、家庭クラブ活動に役立ててほしいとご寄付をいただきました。学校を代表して、家庭クラブ成人会長の校長が受け取りました。
家庭クラブ活動を通して、学校や地域がより良くなるよう大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
7月14日(月)の放課後、本校会議室にて参議院議員選挙の期日前投票が行われました。
投票に参加した生徒は、緊張した面持ちでしたが、無事に投票に臨むことができました。