令和7年度肱川総合水防演習
2025年5月21日 18時59分5月18日(日)に肱川河川敷において、令和7年度肱川総合水防演習がありました。大洲地域で行われるのは10年ぶりです。
自主的に参加した4名の生徒は、地域の参加者とともに土のう積みなどの体験を行いました。
今年度、本校は学校防災教育実践モデル地域研究校として、地域と連携した防災教育に取り組みます。防災に対する正しい知識と危機意識を高め、主体的に行動できる能力を身に付けます。
愛媛県立大洲農業高等学校 | ||
〒795-0064 大洲市東大洲15-1 TEL 0893-24-3101 FAX 0893-23-5232 | ||
・愛媛県県立学校振興計画について⇒ コチラ | ||
・県民・事業者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更(20230426)NEW
| ||
平成31年4月2日(火)より大洲農業高校
のホームページが新しくなりました。
旧ホームページはこちらから
5月18日(日)に肱川河川敷において、令和7年度肱川総合水防演習がありました。大洲地域で行われるのは10年ぶりです。
自主的に参加した4名の生徒は、地域の参加者とともに土のう積みなどの体験を行いました。
今年度、本校は学校防災教育実践モデル地域研究校として、地域と連携した防災教育に取り組みます。防災に対する正しい知識と危機意識を高め、主体的に行動できる能力を身に付けます。